![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94804062/rectangle_large_type_2_a4234da7b8ffd29ecf858bbad760a88a.jpg?width=1200)
ドリップコーヒー(coresゴールドフィルター)
こんにちはhikarumです。
普段休みの時は
ドリップコーヒーを淹れることが多く
今回は、数年前に購入し、あまり使っていない
cores ゴールドフィルター
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94804081/picture_pc_6efd99e8b57739a7bc5c19782c0ec6e4.jpg?width=1200)
で淹れてみました。
特徴としては、
金属フィルターは豆本来の特徴がダイレクトに抽出されるためペーパーフィルターとは香味が変わります。特にゴールドフィルターはメッシュが純金コーティングされているため化学変化に強く、味と香りに対して最も影響が少ないフィルターです。またカビや臭いも付きにくく、衛生的に保てます。
新鮮で良質のコーヒーがあれば、是非このゴールドフィルターでのドリップをお試しください。 コーヒーの楽しみ方が、ひとつ広がります。(メーカーホームページより)
です。
具体的には
ペーパーフィルターより目が粗いので、豆粉も少しフィルターを通り、普通に飲むと粉のざらつき感があることもあります。
より、豆の本来の味をダイレクトに味わえるようなイメージです。好き嫌い分かれる気がします。
【レシピ】
豆11g (コロンビア グロリアス農園 中深煎り 中挽き)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94804195/picture_pc_c749ac97068efbade1b98da54915ced1.jpg?width=1200)
お湯180g
温度85度
【注意点】
○ペーパーフィルターより下に落ちるのが早いので、2投目、3投目を素早く
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94804229/picture_pc_f001b472d2f2ca2e12520ff4579eac34.jpg?width=1200)
○豆粉が残るので、サーバから注ぐ時にカップに入らないように気をつける。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94804240/picture_pc_08515df8e00f014d8224db3dc9fcb802.jpg?width=1200)
【外観】
普通のコーヒーより濁りがあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94804281/picture_pc_f5929d7b6efb1e581853ff9b7bad77d7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94804289/picture_pc_d2782f6d5f64cbc42957a441cdde3131.jpg?width=1200)
コーヒーの油分がそのまま通ってる感じかな。
【味わい】…個人の感想ですが💦
○チョコみたいな香り
○甘みとアロマ感が強い
○コクのパンチが強いけど、雑味は感じない
【まとめ】
今回は美味しく出来ましたが、豆の種類、挽き具合、煎り具合、湯量、温度
勿論、その人の好み
でかなり仕上がりが変わってきます。安定して同じ味を出すのは難しいと思います。
ただ、それが面白さだとも言えます。