![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56892471/rectangle_large_type_2_ddb9ec213129e96ad5a9dea57548eec9.png?width=1200)
人の悪い部分が気になるとき、調子が悪いのは自分
あの部分が気になる、いやだ、合わない。
あの人今日は特に気になったな、なにか調子が悪いのだろうか。
と、本気で思っていましたが
後で思うと調子が悪いのは自分。
ほかの人が気にならないところも自分が気になってる。
私が嫌だと感じている。
相手の問題ではなく、相手に自分の気持ちを投影している。
なんで、あんなこと言われたんだろう、、、ともやもやしたら、
あー調子悪いのか。「わたし」と思うと、行動は変わる。
調子が悪いなら自分に優しくするために好きなことをする。
休憩する。
その人に執着しない。したところで誰にとっても良くない。