muuu

2023年不動産鑑定士試験 論文式試験合格者です!(^^)! 勉強期間は7年でだいぶ時…

muuu

2023年不動産鑑定士試験 論文式試験合格者です!(^^)! 勉強期間は7年でだいぶ時間がかかりましたが、途中、妊娠出産育児に奮闘して、合格することができました✌ 直近ではTAC全国模試で上位3位以内に入りました。 勉強方法やテキストなどを紹介します。

最近の記事

民法の勉強方法(TAC生向け)

こんにちは!muuuです(*^▽^*) ここでは民法について 私の経験談をもとに 民法勉強のコツと おすすめしたいテキストを紹介しようと思います(^^)/ おさらい本題に入る前に。 基本的な勉強方法について触れますね。 くどい!!と思われるかもしれませんが(;^ω^) 最重要内容です。 インプットとアウトプット。 ちなみに、私は前述のとおり、 教養科目全般が苦手でして、 50点をなかなか超えない暗黒時代を長くすごしたのですが(;^ω^) 民法において 暗黒時代が長っ

    • 会計学の勉強方法(TAC生で平均点以上を取りたい人向け)

      こんにちは。muuuです。 ついにやってきました!教養科目!! 教養科目は全般的に苦手だったので 苦労しました、ほんとに(;^ω^) 最終的には会計学は71点とれて得意科目にしたので 有意義なお話ができると思います✌ ではではやっていきましょう!!! おさらい まずは、おさらいです。 以前にも書きましたが 不動産鑑定士の基本的な勉強方法は インプットとアウトプットです。 つまり、覚えて、書く、です。 これらの重要性やこなし方についてはあまり書きません。 以前の記事

      ¥200
      • 余談(短答式に向けて)

        こんにちは。muuuです(*^▽^*) 早いもので、鑑定士短答式試験まで1か月を切りましたね! 私は、短答式試験を合計5回(多いよ!w)を受けて そのうち3回受かりました。 一番最後に受かった時の勉強内容は、 鑑定理論は論文の勉強のみで、 行政法規については過去問を徹底的にやり込んでいました。 私が最後の短答式試験を受けたのは2022年になりますが、 2022年対策の過去問全問(TAC出版)満点をとるところまでやってやりました( ´艸`)w※行政法規の話です。 その結果

        • 点数獲得戦略。

          こんにちは。muuuです。 最近あったことといえば、マイナス金利政策が解除されましたね(*^▽^*) 本当は能登半島地震の前に解除しようかという話もありましたが、 延期されて3月に行われました。 17年ぶりに利上げですって! この大規模な金融緩和策変更は実に大きな出来事です。 今年の経済学の試験は、これにまつわることが出題されるかもですねぇ。 ま、大きな出来事すぎてはずすかもしれませんが。(;^ω^) 経済学の時事問題対策としては、 最低限、この出来事の意味くらいは把握し

        民法の勉強方法(TAC生向け)

          鑑定理論(論文)の答案の書き方3

          お疲れ様です!!muuuです。 3月に入ってやっと少し暖かくなってきましたね🌸 けれども、季節の変わり目なので 体調を崩しやすいのは勿論、 精神的にも不安定になる時期なので、 丁寧にケアして下さいね!(*^▽^*) 余談ですが、私が2023年の合格した年の4月、 軽く鬱になってしまって。(-"-) 机に座るものの全くやる気が出ない、書く気が起きない、 けれども試験まで残り数える程しかなく来月には全国模試もあって焦るし、 そんなやる気を出せない自分が腹立たしく。 本当につら

          ¥150

          鑑定理論(論文)の答案の書き方3

          ¥150

          鑑定理論(論文)の答案の書き方2

          お疲れ様です!muuuです。 今回は書くことが多いので 早速、本題に入っていきましょう(*^▽^*) まず、前回にお伝えしたレベル分けです。 初級(定義すらままならないレベル)0~10点前半。 中級(定義はそこそこ書ける。留意事項は微妙。各定義の特性は書けない)10点代後半~20後半。 上級(定義はほぼ完璧。各定義の特性等も書ける。留意事項は完璧ではないが、理解は十分している)30点前半~。 ※点数は問題によりますので、目安です。 このうち、中級についてお伝えします。

          ¥350

          鑑定理論(論文)の答案の書き方2

          ¥350

          鑑定理論(論文)の答案の書き方1

          こんにちは、muuuです! ぼちぼち暖かくなって参りましたねー! 受験申込も始まり、上級生もいよいよ本腰を入れる時期に入ってきました! (^^)/ かくいう私も毎年、試験申し込みという儀式を経ると意識がグッと上がっておりました。 ではでは今回も気合入れていきましょう!! 前提として まず、鑑定理論の答案の書き方として レベル分けを致します。 なぜなら、論文を書いているうちに書くスキルがブラッシュアップされるのですが、書くスキルに応じて必要なコツが違うからです。 レベ

          鑑定理論(論文)の答案の書き方1

          鑑定理論の勉強方法

          こんにちは、muuuです! さてさて、やってきました! 鑑定理論の勉強方法!!!!(^^)! メインの1つですね。 鑑定理論を制すると、 個人的には合格まで6割ぐらい近づいた印象でしょうか。 では、参ります!!!

          ¥300

          鑑定理論の勉強方法

          ¥300

          基本的な勉強方法。その2。

          こんにちは、muuuです! 前回、暗記について ねちねちと書かせていただきました(*´∀`*) あれでもコンパクトにした方なのですが…←( ゚Д゚) まぁそれだけ重要だということが伝わっていただければ 皆さんは私のような失敗はしないと思います✌ さて、前回に引き続き基本的な勉強方法に参りましょう!! 暗記は常に。そして、アウトプットも忘れずに。インプットが暗記や授業などを意味し、 アウトプットが答練、模試をする(書く)などを意味します。 TACでも常々言われていること

          基本的な勉強方法。その2。

          基本的な勉強方法。その1。

          こんにちはmuuuです。 ここでは基本的な勉強方法を紹介します。 基本的な勉強方法なので、 鑑定理論もとい教養科目も含まれています。 勉強期間が浅い人はもちろん、 勉強期間が長い人も、 自分の勉強方法があっているのか、 一度、振り返ってみて下さい。 いきますよ~!(^^) まずは、やっぱり… まぁなんといっても暗記です。 シンプル、かつ、やりたくないこと、ナンバー1☆彡 かくいうわたしも暗記は超、超、超!不得意でした(*´∀`*) ここで私の失敗策を挙げますと…

          基本的な勉強方法。その1。

          こんにちは!(^^)!2023年不動産鑑定士試験 論文式試験合格者muuuです。

          こんにちは!(^^)! 2023年 不動産鑑定士試験 論文式試験合格者muuuです。 このページでは、私が不動産鑑定士試験 論文式試験を合格した経緯から、 合格後に思うことをお伝えしたいと思います。 簡単なプロフィール私は元々、不動産業界に属しておらず、「登記とは何ぞ?」というレベルだったのですが、縁あって不動産に関係する会社に就職することになりました。(仲介業ではありません) 右も左もわからない中で、不動産のことを学ぶために宅建士を勉強し始めて、3か月の猛勉強の末、あ

          こんにちは!(^^)!2023年不動産鑑定士試験 論文式試験合格者muuuです。