見出し画像

季節外れに堂々と咲く朝顔と自由に飛べる赤とんぼ

朝晩すっかり寒くなってきましたね。

こんな寒い朝に、まだ咲いていいた朝顔が…

鮮やかな色合いです

こんなにも寒く、季節はもう秋だというのに堂々と咲き誇っている季節外れの朝顔。

そういう人に私はなりたい(笑)

人目なんか気にせず、自分らしくで堂々と生きていきたいのです。

私は本当にPTAや子供会という集まりが苦手で、
コロナが5類になり行事が普通に増えてきた今、
相当のストレスです(涙)

PTA好きな人はなかなかいないと思いますが、やっている皆さん、やり終えた皆さん尊敬します。

ずっと自由に自分のやりたいことをやって生きてきて、結婚もしないと思っていたので…

子供が同じ年に同じ地区に生まれただけの人達と関わらなければならないという現実。

行事が始まって、初めてわかる事ばかり…

なぜ、子供が先に学校に入っていたとか、もう卒業させた子がいるみたいなお母さん達は、マウントをとりたがるのでしょう?

私、そういうのが大嫌いなのです。
中学時代バレー部キャプテンをしていたのですが、先輩達の後輩いじめがすごくて…自分の代になったら、絶対に改革しようと心に決めていました。
私達の代の投票で、私がキャプテンに任命され、改革を実行しその甲斐あって、アットホームなチームに生まれ変わりました。

先にいる親達は一体なぜ、あんなに威張りちらすのでしょうか?それがすごく不思議で…新入生の親は肩身が狭いったら無いのです。

意識改革と言うものは、カケラもなさそうな人達です。
地元しか知らないとこんな風になるのかなと思いました。

先に入ってたら偉いんですか?マウントとって、威張って、そして地区で今までやってきた行事のやり方とかを教えずに役員押し付けてきて、文句ばかりつけてくる(怒)

自分の時はコロナ禍で何もやらず名前だけの役員で、何もしなかったのに、今年は無茶振りな事ばかり言ってくる。
やりたい事いっぱい並べて、準備するのは全部役員の私…(涙)

こんな人にはなりたくないと、この親達を反面教師にどうにか今年を乗り切ります。

絶対に、絶対にあんな人間にはならない‼なりたくも無い‼️️

うちの祖母の教えがあります。

「人には負けて勝て」

いつも言っていました。
嫌な人に張り合うと、相手も嫌な態度で返してくるのだから、こちらが謙虚な気持ちで接すれば
相手から良い態度が返ってくると。

私は両親が共働きだったので、おばあちゃんに育てられました。

いつもどんな時でも、変わらぬ態度でいてくれる大好きなおばあちゃんでした。

いろんな事教えてもらいました。

その中でも1番言っていた言葉だったと思います。

まだ始まったばかりのPTAや子供会、子供のためと思い死んだように頑張ります。(ストレスの素)

夫が仕事の都合上参加出来ないので、1人であと5年の辛抱です。

そんな事を考えながら、学校へ迎えに行き帰ってくると庭に赤とんぼが…私たちを迎えてくれました

朝顔の支柱に止まっていた赤とんぼ

トンボのように自由に空を飛びたい…
自由って素晴らしいですよね。

子供がいたらどうしても通らなけらばならない道とはわかっていましたが…正直キツイ(涙)

自由人にはキツイ…

あと5年…終わったら良い思い出になるのでしょうか?

5年後、良い思い出になっていることを願って
やるしかない‼️

眠くてしょうがないこまちさん

この癒し系猫がいるから大丈夫‼️
こまちさん、自由人の事助けてね(笑)

いいなと思ったら応援しよう!