#いま私にできること
ショックなことがあったので替え歌を歌います
■はじめに人生にはいろいろなことがあります。
私も先日、愛用の折り畳み傘を紛失してしまいました。
普段は、使った後は玄関先で開いて乾かしておき、翌朝専用の袋に戻していました。
そして朝、袋にしまおうと思ったら、いつもあるはずの玄関先にありませんでした。
出し忘れかと思いカバンの中を探したり、棚の上を見たり、冷蔵庫を開けたり、カーペットをめくったりしました。こんなとこにいるはずもないのに。
と
ソーシャルディスタンスを意識して「1人○○」を真面目に考えてみた
■はじめに近日「ソーシャルディスタンス」という単語をよく聞くようになりました。そんな時代なので、いわゆる「お一人様」でできることが増える風潮がありますね。
今回はそんな流れの中「一人でできること」を真面目に考えてみました。
※いつものネタですよ念のため。
※私なりのコロナ禍を乗り切るための応援です。笑ってもらえれば幸いです。
■1人○○を考える・1人組み体操
→なにを組むのか気になります。
言いにくいことをうまく伝える8つの方法
※いつものネタ文章です。真面目な記事を期待している方はすいせん。念のため。
■はじめに「相手に伝えたいけど、気を悪くされたら困るし……」
「もしかしたら相手を傷つけてしまうかも……」
そういうとき、ありますよね。
しかし、勇気を持って相手に伝える必要のある状況も起こります。
今回は、そういった時に使える表現をいくつか紹介します。
もしあなたがそういう状況に出会ったら、是非使ってください。
アマビエチャレンジということで4種類のストーリーを考えてみた
※COVID-19の早期収束を願って書きました。
でもやっぱりいつも通りのネタ文章です。
不謹慎に見えるかもしれないけど過剰反応しないでね。泣いちゃうぞ☆
■こんなアマビエはいやだ編・泳げない「いやマジ無理、浮くわけないって」
・関西弁「アマビエちゃうんちゃう?
ちゃうちゃうアマビエちゃうん」
・ご利益がいまひとつ絵を見た人のご利益が、
「どんなマスクでも裏表が瞬時に理解できる能力を得る(成