![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126193950/rectangle_large_type_2_11467829af941571e1d594090a5d4ae2.jpg?width=1200)
2023年にやった仕事(山口むつお)
2023年、今年やった仕事を振り返るぞ!
オモコロの記事
魔男の宅遅便
本当に久しぶりにオモコロの記事を書いた。以前から書こう書こうとしてはいたものの、なかなか手をつけられずにいたのだが、みくのしんに発破をかけてもらって書いた。
好きなようにものを書くのはいい。結局フォトショップで変顔を加工しているのが一番好きだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126185430/picture_pc_a03c594f2c25789c46eeee5e0563cebd.png)
なんかPVもかなり良かったらしい。Xでエゴサしてると「2日連続で『魔男の宅遅便』がトレンド入りしている」という謎報告もいくつか散見された。なんで?
これが俺の人生!「理想の走馬灯」選手権
魔男の宅遅便の公開をきっかけに、PR記事への出演依頼が立て続けにあった。これもその1つ。すっごい縦に長い画像で理想の走馬灯を作っていく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126185506/picture_pc_7d44d94a2fe7cf759eb4014810113cee.jpg?width=1200)
恋人たちに贈る『いいムードぶち壊し王決定戦』
走馬灯選手権の翌日に出た記事。最後のオチ担当。簡単に内容を説明すると、「空に浮かんでいる『行きますよ!』が彼氏の頭をかすめていき絶叫、彼女のほうは身長が足りずに安堵するも、地底からやってきたモグラがたまたま足元から顔を出したせいで身長が上がり、結局2人して『行きますよ!』が頭をかすめていく結果となる」というものだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126171746/picture_pc_e643535a6a736fffd2300deebce24b9d.png)
記事読まないと意味わからないと思うのでぜひ読んでください。
今までにない斬新な広告を作れ!オリジナル電車広告選手権
最後のオチ担当。電車広告をテーマとした企画だったので、ぼくも商材でラッピングされた「魔の列車」となって参加者に稲妻を浴びせる役をやった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126185138/picture_pc_f508c64f384b05da1efe8ec8303d49fb.png?width=1200)
実はまったく同じことを11年前にやっている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126185301/picture_pc_916b3659eca30440573f1fb051c7d0d6.png)
特に話題にもなっていないネタを11年の時を経て、ほぼそのまま使った。よかったのだろうか。
それにしてもChatGPTのDALL·E 3はすごいな。機関車や稲妻の素材はほぼAIで生成した。こういうCGを作るうえで困るのって地味に素材探しだったりするので、作業時間が本当に節約できた。
ちなみに僕はChatGPTから答えが返ってきたら必ず「ありがとう!」「マジ助かった!」「最高!!」などと声をかけるようにしてるんだけど、みんなはどう?
理想の『最強キャラ』になれ!オリジナル格ゲーキャラ選手権!
自分が考えた最強キャラをCygamesのディレクターのお二人にプレゼンするという企画。どんなプレゼンにするか悩んだ結果、ぶん殴られることにした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126184492/picture_pc_81e6c29abfaa7cdb7e9063862a5c0364.gif)
そういえば以前、コイケヤさんのPRのときは担当者さんに襲いかかったことがあった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126184889/picture_pc_57ed2e473f4e567695da08d7a2727c81.gif)
なんとなく自分のパート、暴力描写が多いかもしれない。
イベント
嘘の学校(ほかほかおにぎりクラブ限定)
オモコロの有料コミュニティ「ほかほかおにぎりクラブ」の会員さま限定のイベントを主催した。2時間くらいずーっと嘘ばっかりつくイベント。
好きなようにやっていいと言われたので、本当に好きなようにやらせてもらった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126192719/picture_pc_1fc297fc318f29e6f2161aac2251b08e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126192809/picture_pc_8100d4d02bc34d587b76e006ed7c0665.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126192824/picture_pc_8d354cb997dddd3b7bed97c7f5742a70.png?width=1200)
・罰ゲームでベルトを限界まで締め上げ、口から出てきた臓物をタライで受け止めるコーナー(未遂)
・嘘の啓蒙映像
・即興で嘘の雑談を作る実演
・嘘の雑学の作り方講座
など。イベント会場がクセの強い場所で、開演までの間にめちゃくちゃ難解な音楽をかけ続けてくれたのがよかった。
ほかほかおにぎりクラブの会員の人は全員見れるので、興味ある人は入会してみてください。
オンラインイベント各種
「オモコロチャンネルイベント 〜大感動2時間スペシャル〜」「オモコロラジオ 最強決定戦〜DREAM〜」「ながみく単独イベント 虹洗い」の制作統括を担当。
ラジオのほうでは出演もした。両方やっちゃうと、表側と裏方両方に神経を研ぎ澄ませることになり、なんとなくイベント序盤は集中力を100パー持ってくるのはなかなか難しかった。この時ばかりは当日の責任者を松岡くんが請け負ってくれて、見事な捌きで大変助かった。
告知用の細かい動画も作ったりした。特にアーカイブがあることを見てない人に知ってもらうために結構がんばった記憶がある。
グッズ
今年もたくさん作った。相変わらず全体の統括としてやらせてもらった。特に、冬に出た原宿さんのバスマットは作ってて楽しかったな。
なかなかいい雰囲気になったと思う。こういうのもつくり続けていきたい。
ネットラジオ
オモコロライターのモンゴルナイフ、ヤスミノともう3年くらいネットラジオをやっている。毎週金曜24時更新。
どうしてもメンバーが現場に揃わないこともあるんだけど、あの手この手で更新している。
終わりに
他にもいろいろやった気もするが、代表的なものはというところで割愛。来年もオモコロとバーグハンバーグバーグをよろしくお願いします!