勉強記録:39日目(できるまでは人それぞれ/『MINDSET「やればできる!」の研究』)


みなさんこんばんは、むつみです😊
今日は昨日の投稿の続きをお話していきますね。


やればできる!のエピソードで
思い出す生徒がいます。

いつもどの教科も
赤点ギリギリの生徒がいたんです。

でも、今まで特別にフォローしなくても
なんだかんだ進級できていたので、
特に補習のようなことはしていませんでした。


しかし、いよいよまずい状況になり、
「これはもしやひょっとすると本当にひょっとしてしまうかもしれない(進級が危ないかも)…」
という状況に。

これはなんとかしないと本当にまずいと思い、

テスト前にマンツーマンで一週間、
放課後に2時間ぐらい補習しました。
(その時はもう部活はごめんなさいでしたね…。
ほかの先生に頼りっきりでした。)

その結果はどうだったか…

平均を超えるぐらいの点数がとれました😊

その生徒は無事に進級ができました。
(あれは本当に嬉しかった…!
私も必死でした。笑)

そして、やっぱりやればできるんだな、
と勉強になりました。

5年間生徒と接してきて思ったことは、
本当に勉強して定着するまでのペースは
人それぞれなんだなあということです。

勉強法とかもいろいろありますけれども、
それも定着するまでは人それぞれ。

定着するまでやらないと、できない。
でも、一度定着する感覚を覚えてしまえば、
次に定着するまでのスピードは
速くなっていくように思います。

だけど、そこで人と比べてしまうと、
「自分は勉強が苦手なんだ。
やってもできないんだ」と思って
諦めてしまうことがあります…。

潜在意識の特徴にも繰り返して定着する、
という特徴がありますし。

学習の4つのステップとともに、
「やっぱりそうなんだなあ」と
千夏NLPの講義とヒプノシスの講義を
学んで思った記憶があります。


比べることなく、
生徒一人ひとりと向き合う自分でいたいです。


今日もお読みいただき、
ありがとうございます😊

何かを学びたい、達成したいと
思っている事がある方。
コーチングで、そのロードマップ
を作る事が可能です。

興味がある方は、ぜひ、
私のコーチング体験をご利用ください!


♦︎コーチングを受けてみたい方を募集中です

♦︎Instagramもやっています📷

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集