![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145912067/rectangle_large_type_2_7919ab32fbcf1b0335f19664f6b6cdb6.jpeg?width=1200)
忘れない味。お土産ありがとう
※2021年にnoteに投稿をしたのが最後だった。久しぶりに立ち上げる。ブログを一斉に書くサロン(京都くらしの編集室)で、練習しながら参加しています。
-------------------------------------------------------------------------------
先日、私にとって感情がざわつく、しかし手に取ると甘い8年前を思い出すハワイのお土産を頂いた。
食べると止まらなく、思い出も噛み締める品物だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719887027469-EvE2R0EWIK.jpg?width=1200)
結婚20周年の時、ハワイへ行った。今から8年前になる。主人と新婚旅行で行ったシェラトン・ワイキキに再び宿泊した。ダイヤモンドヘッドとカハラホテルのビュッフェが付いたオプションを申し込み、特典はカハラホテルのビュッフェ後に、マカデミアナッツチョコレートを2箱手渡してくれる。
このホテルはワイキキから離れていて、VIP御用達のホテルであり、ロビーにはマイケル・ジャクソンやアーノルド・シュワルツェネッガー、ジャッキチェーン、マドンナ等、サインと写真が飾られていた。ダイヤモンドヘッドを登った後、車で案内され、カハラホテルで飲んだオレンジジュースの味は、忘れられないと言いたいが、忘れた。
(こういう嘘はつきたくない)
調べると特典のマカデミアナッツチョコレートは、「予約必須」「午前中で完売」「一度は食べたい」と紹介されているブログをみつけた。
帰ったら、1箱は友人にあげようと決めた。
帰国して、ハワイでの報告とお土産を渡しに友人と会った。カハラホテルでしか手に入らないことを恩着せがましく伝えた。友人は箱を開けると、乱雑に入っているマカデミアナッツを、普通にポリポリと食べだした。よくある綺麗に1個ずつ穴に入ったチョコレートではなく、ナッツにチョコレートを絡ませたものが、カハラホテルの品物なのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719884570686-uxWR1UASu9.jpg?width=1200)
その友人との付き合いは続いていたが、私がハワイ旅行から2年ほど経ったある日、
「超美味しいハワイ土産をもらいました」
と投稿している。見覚えのある写真!カハラホテルのマカデミアナッツチョコ。ペパーミントグリーンの箱、サテン地の清潔感ある白いリボン。
何を今頃紹介しとるんじゃ。投稿を読み進める。
「絶品。これは普通のハワイ土産じゃないよね」
友人の投稿は続けて、
「セレブからのお土産❤ありがとう」
と、書かれていた。
えっ!セレブから?
セレブか何か知らんが、私が2年前にあんたの口に掘り込んだよね!
超美味しいって、あんたの味覚はあの時死んでいたのか?
むしゃくしゃした。セレブ好きの友人に2年前精一杯のセレブ感ある土産を私があげたことを忘れたのか?カハラホテルに相応しくない者からの土産は存在自体忘れ去られるんだと思った。
単純に、その友人は忘れていたのかもしれない。百歩譲って、私が丁寧な渡し方、人間ではなかったからか。
そして私は誓った。
『人から頂いたものを調べよう』
(ご当地名産の希少価値かもしれない)
『頂いたものは表現力豊かに感謝しよう』
(あげて良かったと思われたい)
そして一番は、
『品格ある人になろう』
こんな感情にさせてくれて、ありがとよ。
その友人とは疎遠になった。
コロナ禍も過ぎ、2024年6月に別の友人がハワイに行った。お土産がカハラホテルのマカデミアナッツチョコレートだった。本当に嬉しかった。
2020年、横浜のカハラホテルが海外初進出でオープンした。マカデミアナッツチョコレートも横浜で購入できるらしい。
でも、私はハワイのカハラホテルで手作りされたチョコレートをもう一度食べたかったのだ。
私の人間形成の一助となった味は忘れない。