オンライン在留期間更新申請
オンライン在留期間更新申請とは
出入国管理局で長時間待つことなく、マイナンバーカードを使用することで、自宅から在留期間更新申請などの申請が行える方法です。
対象となる在留手続き
在留資格認定証明書交付申請
在留資格変更許可申請
在留期間更新許可申請
在留資格取得許可申請
就労資格証明書交付申請
再入国許可申請 *2~4と同時に行う場合に限る
資格外活動許可申請
申請可能期間
必要なもの
マイナンバーカード
在留カード
パソコン(スマートフォンは対応なし)
ICカードリーダーライタ(マイナンバーカードに対応したもの)
JPKIクライアントソフト
手順
環境確認
マイナンバーカードの署名および利用証明用電子証明書が記録されているか?
Google Chrome バージョン72を利用できるか?
JPKIクライエントソフトをダウンロードする前にPCの環境を確認しましょう。(文字化けするため)
Windowsの[スタート]ボタン >[設定] >[時刻と言語] >[言語と地域] >[管理用の言語設定] >[システムロケール(国または地域)の変更]が[日本語]に設定されているか確認します。
Macでアップルメニュー >「システム設定」と選択して、サイドバーで「一般」 をクリックしてから、右側で「言語と地域」をクリックします。*筆者はWindowsユーザーのためこちらはMacで文字化けした際の参考でおねがいいたします。
JPKIクライエントソフトをダウンロード
ダウンロードはこちらから
Windowsの利用者クライアントソフト動作確認はこちら
Macの利用者クライアントソフト動作確認はこちら
マイナンバーカードを読み取る
マイナンバーカードを IC カードリーダライタにセット>在留申請オンラインシステムのトップページ>「新規利用者登録」の「外国人本人・その他 」のボタンを押してください
マイナンバーカードの、署名用パスワードを入力。署名用 パスワードは、6 から 16桁の英数字です。パスワードの確認
入力し[OK]を押したら、次にマイナンバーカードの利用者証明用パスワードを入力。利用者証明用パスワード は、4桁の数字です。
利用者登録
〈注意点〉在留オンラインシステム上ではWindows上の戻るボタンは使用せず必ずページ上の戻るボタンを押してください。エラーが発生します。
マイナンバーカードを読み込み、登録されている情報が始めから書かれているのでその情報を確認、不足事項を記入します。
記入が終わったら、[利用規約はこちら]をクリックして、利用規約を確認し、利用規約のボックスにチェックを入れ[確認]を押します。
入力情報を確認して、登録をおします。
[利用者情報登録完了(STEP3)]の画面が表示されたら[トップページへ戻る]を押します。
すると、登録したメールにメールが届いているのでパスワードの設定をします。
パスワードの登録が完了したら完了メールがとどきます。
申請をする
マイナンバーカードを IC カードリーダライタにセット>在留申請オンラインシステムのトップページ>ログインをする
次にマイナンバーカードの利用者証明用パスワードを入力し、OK。利用者証明用パスワード は、4桁の数字です。
認証ID(メールに記載)とパスワードを入力しログイン。
[申請情報入力(1件ずつ申請情報を入力)]をクリック
申請種類を選択し[入力]
身分事項1(STEP1),身分事項1(STEP2-1),身分事項2(STEP2-2),活動に関する事項(STEP2-3)事項を記入、入力情報確認(STEP3)で確認し[確認へ]
活動に関する事項(STEP2-3)で、必要事項を記入し[確認]をクリック
記入した情報を確認し、画面印刷もしくは書いた情報をメモし、申請内容を控えました。にチェックし[申請情報入力]をクリック
[申請情報一覧へ]をクリックします。
するとこのような注意書きが出てくるのでOKを押します。
OKを押すと申請情報検索画面が表示されます。
顔写真を添付資料を登録
申請情報一覧で申請したい在留申請を選択し、[顔写真を添付]をクリックします。
ここで、在留カードの受領方法の選択がありますが、審査完了までは変更できます。
同様に資料も添付します。
資料は一つのPDFファイルに10MB以下に調節する必要があります。
参考程度に、こちらのページの在留期間更新許可申請の提出資料をもとに筆者が提出した資料になります。
ー身元保証書
ー配偶者と本人の銀行口座の残高証明
ー本人と配偶者の給与明細
ー住民票
ー本人と配偶者の令和5年度または令和6年度課税証明書
ー本人と配偶者の令和5年度または令和6年度納税証明書
*本人の所得税・個人住民税はマイナポータルと連携してでもできるみたいです。参照
すべての添付資料の登録や同時申請の入力などが終了したら
ここまできたら、メールに登録完了のメールがきます。
登録完了のメールは在留期間が切れた後の特別在留期間の時には必ず必要になるのですぐに見つけられるようにしておいたほうがいいです。
Note
エラーコードWZBAM118E
もしも誤って戻るボタンを押したり、時間制限によりログアウトになった場合に途中から始めたくても『WZBAM118E : 前回の申請が処理中のため新たな申請を行えません。』というエラーコードででて、何もすることができなくなった場合、以下の手順で検索をします。
<申請情報一覧検索方法>
在留申請オンラインシステムにログインし、メニューから「申請情報検索」を選択
「申請情報検索」画面が表示されますので「検索」ボタンを押下※条件の選択は不要です。
「申請情報一覧」が表示されますので該当の申請をご確認下さい。
申請情報一覧画面にて、該当申請が「入力完了(申請未了)」の状態で表示されておりましたら、このまま資料や顔写真を添付して頂き、最後に「入管庁に申請を行う」ボタンを押下し、申請を完了します。
その他の状態でのエラー場合メールで問い合わせお願いします。
問い合わせ
在留申請オンラインシステムヘルプデスク
Tel.050ー3786ー3053
Mail. mjf.support.cw@hitachi-systems.com
電話受付 : 月曜日から金曜日の9時00分から17時00分まで
(休日、12月29日から翌年1月3日までの日を除く)
メール受付 : 24時間365日受付
在留期間が切れそうになったら
市役所に行きマイナンバーカード(と保険証:国民健康保険の場合)を特別在留期間の延長で更新しに行く。*マイナンバーカードは期限が切れたら作り直すのに1000円かかります。(令和6年7月現在)
追加の資料を要求された時
以下の手順で申請した情報を検索をします。
在留申請オンラインシステムにログインし、メニューから「申請情報検索」を選択
「申請情報検索」画面が表示されますので「検索」ボタンを押下※条件の選択は不要です。
「申請情報一覧」が表示されますので該当の申請をご確認下さい。
添付資料の状態が「追完待ち」かどうか確認し、
上記の状態の場合は申請者を選択した状態で、
こちらから資料を添付。
添付資料の状態が「追完待ち」になっていない場合
「追完待ち」にして頂くよう電話で依頼をしてくださいとメールで案内がありました。
依頼がもしできたら、その後、最大2時間程でお客様側のシステムへ「追完待ち」と反映されます為、添付資料の状態が「追完待ち」と表示されましたら、再添付をご実施下さい。
とのことですが、電話はつながりにくいし、私の場合出入国管理局上のシステムで、追加資料を要求した際にすでに「追完待ち」の状態にしてあります。とのことで、最終的にレターパックで必要追加書類を送りました。
送信先はこちらの住所+永住審査部門を記入して、表面に申請受付番号と「審査のための追加資料在中」と記入しました。
資料を送信してから資料が到着してから、審査完了まで、私の場合は2日間かかりました。
Q&A
オンラインで申請してから審査完了までどれくらいかかりましたか?
在留期間が切れる1ヶ月半前に申請して、オンライン申請完了してから丸3ヶ月でした。
在留期間が切れてから不安になり、入管に確認したら「在留期間が切れてからの2ヶ月間は特別在留期間となり、2ヶ月をすぎたらその特別在留期間は終了し延長はありませんが、追加資料の要求があったとしてもその2ヶ月の間に必ず審査は終了します」と言われ、実際に審査の完了は在留期間+2ヶ月の1週間前でした。ex) 在留期間が2023年12月25日だとすると、2024年2月18日に審査が完了したイメージです。
電話が繋がらないときはどうしましたか?
9時に0570-034-259 言語選択(000)(4)(9)で電話交換へつないでもらった。
マイナンバーカードはどのように受け取れますか?
市役所もしくは区役所でマイナンバーが欲しいと言ったら申請書がもらえるので、紙で申請かオンラインで申請し、届くまでに1か月ほどかかります。
後書き
電話しても繋がらないし、入管は混んでるし、web検索してもヒントになるようなことは書いてな…でも在留期間は切れてるしどうしよう!!という状況になった時に、頼られものがなかったので一人でも多くの人の力になれればと思い書きました。一般人の経験談としてご理解ください。私の経験談とは違ったということがあるかと思いますが、それに関しては一切責任が待てませんのでご了承ください。