60:ブログサービス使い勝手比較1~アクセス解析機能
<前の記事→59:ブログをデザインで探そうとすると大変>
ブログサービスの中には「どんな(どれだけの)ユーザー(ゲスト)がそのブログを訪問したのか」「どのページに読者が集まっているのか」というデータを解析できるものも存在します。
そういったデータを知ることができれば、ブログをテコ入れしたり、方向性を見つめ直すのに役立ちます。
そんなわけで今回は、自分が現在使っているブログサービスの「アクセス解析機能」の使い勝手を比較していきたいと思います。
あくまで個人の意見になりますので、参考程度にお読みください。
(ちなみに津籠の使っているブログサービスはコチラ↓)
アメブロさんやBloggerさんなど、使っていないブログサービスもありますので、そちらは比較対象外とさせていただいています。予めご了承ください。
そもそもまず、ブログサービスによってはアクセス解析機能が無いものもあります。
もしくは、機能が有ってもブログと別サービスになっていて、ブログとは別にそのアクセス解析のサービスを登録・設定し、ブログと連携させなければ使えないものもあります。
(忍者ツールズさんやFC2さんなどはこのタイプです。忍者ツールズさんの解析機能については、2021年3月1日にサービス終了する予定になっています。)
そういったタイプは正直ちょっと面倒くさいので(最初の細々した設定を終えてしまえば、後はラクと言えばラクなのですが)、できれば最初からブログにアクセス解析機能が付いているものが望ましいのですが…
自分の使っているブログサービスの中で、ココログ(ニフティ)さん、ライブドアブログさん、JUGEMブログさん、はてなブログさんについては、最初からブログにある程度のアクセス解析機能が付属しています。
しかし、「どの程度の分析ができるのか」は、それぞれのサービスにより異なります。
だいたいどのサービスも「何日にどれくらいのアクセスがあったのか」は見ることができます。
それ以外の部分が、サービスによって多少違ってくるのですが…
個人的に、アクセス解析機能だけを見比べて、一番機能が充実していると思うのはニフティさんの運営するブログサービス「ココログ」です。
さすがは「インターネット」より「パソコン通信」という言葉の方がメジャーだった時代からの老舗だけあって、見られるデータの細かさも、データの見やすさも素晴らしいです。
ページごとのアクセス数(平均滞在時間や直帰率も)が一覧の表で見られるのはもちろん、何を通して訪問してきたのか(検索サイトかSNSか等…)、どんなデバイス(PCかスマホか、OSはどれなのか)を使っているのか、どこの都道府県のユーザーが多いのかまで、円グラフや色分けされた日本地図で分かりやすく見ることができます。
(検索サイトなら、どこの検索サイトなのかまで見られます。)
ユーザーの属性(年齢層や性別、ネットリテラシー(推測)etc…)についての項目もあるのですが、その辺りは「十分なデータがありませんでした」ということで、結局見られないことが多いです。
しかし、そこを差し引いても、無料で付属してくるデータ解析でここまでのものが見られるというのは、驚愕するレベルです。
ライブドアブログさんのアクセス解析は、アクセス数と人気記事(記事ごとのアクセス数)、リンク元、ユーザーのブラウザ(OS)が月ごとに見られます。
JUGEMブログさんは、無料の場合は日ごとのアクセス数、時間帯ごとのアクセス数、リンク元が見られますが、有料プランの「JUGEM PLUS」を選べば記事別のアクセス数、ユーザーのブラウザ、「生ログ(←有料プランを使ったことがないので、どんなものなのか不明)」も見られます。
また、スマホをお持ちの方はブログ内人気記事のTOP10を見ることができます(管理人のみならず、訪問者の誰でも見られるランキングになっています)。
はてなブログさんは、今日/今週/今月/合計(累計)のアクセス数が見られる他、アクセス元サイト、アクセス元ページ、アクセス先ページが見られます。
それと「言及の一覧」というものも見られます。
(自分のブログの記事について誰かが言及すると、その記事と日時が分かるようですが、言及されたことが無いので詳細は分かりません。)
また、JUGEMさんと同じく訪問者の誰でも見られるものですが、スマホ版でブログ内の「注目記事」ベスト5が見られます。
<次の記事→61:ブログサービス使い勝手比較2~本文の高度な編集のしやすさ>