
急転直下
義理父を病院🏥へ
脳神経内科受診、血液内科受診とダブル受診
予約していたけど、二つ受診となると
5時間近く、待たされ、何回も義理父は、「帰る〜帰る〜」と騒ぎだす
せっかく病院へ来たし、もう少しだから、と宥めて、やっと診察
診察が終わり車へ乗せるのも
主人と2人がかり、もう全然立つことも歩く事も出来ない義理父を,車椅子から車へ移動させるのは大変である
よほど疲れたのだろう
その晩は、夕飯も食べずに寝てしまった。
翌日、デイケアへ
昨日の病院で,待たされたのがよほど疲れたのか、珍しく出かけに,抵抗してヘルパーさんを手こずらせる
デイケアから帰宅したら、疲れてまた夕飯も食べずに義理父寝てしまう
その翌日、マッサージやさんが来てマッサージ中もずっと寝ている
かなり全身浮腫が出ている。
飲むこむことが、出来なくなってきた
痰がからむ、痰を吐き出すことも出来なくなってきた。
そして翌日から義理父は
急に水を飲む事も出来ずに
喉でゴロゴロと痰が絡んでいる状態に
だんだん意識や、意思疎通はほとんど出来なくなってきた
薬も,水も何も飲めない状態から
丸2日
なんだか、心配になり救急車🚑を
呼ぶ
しばらくして救急隊が到着して
受け入れ病院を探す🔍中々受け入れが見つからない
かかりつけの病院へ無理むりお願いしていただき、受け入れていただく事が
できた。
そのまま入院
主治医の先生から
「覚悟をしておいてください。
肺にかなりの水が溜まっているのと
血液の状態がかなり悪いので」
と、
とりあえず、病院へいてくれれば
一安心
週に4日、人が入れ替わり出入りしていると、私もなんだか神経が疲れていたのか、その晩は久しぶりによく眠ることが出来た〜😭
取り急ぎ、ケアマネさんへ連絡、
ヘルパーさん、デイケア、訪問入浴、マッサージ屋さんへ、入院したことを伝えて,しばらく利用を中止させていただくことを伝えた。
病院へ様子を見に行く毎日が続くが、
家で見守りながら、介護をしているよりは自由な時間は出来た。
安心して、セミナーへも出かけられるようになったが
入院5日目
看護師さんから電話が入り
血圧が低くなってきたので
すぐに病院へ来てください🏥と
ついにこの時が来たか〜
安定しない、血圧
いつ電話がかかってくるか?
落ち着かない…
予定がどうなるだろうか、