ささら猫

古代日本の謎解きを読むのも考えるのも好き。映画「かぐや姫の物語」がきっかけでかぐや姫探しもライフワークになりつつあります。神社、猫好き。INFP。

ささら猫

古代日本の謎解きを読むのも考えるのも好き。映画「かぐや姫の物語」がきっかけでかぐや姫探しもライフワークになりつつあります。神社、猫好き。INFP。

マガジン

  • 神社巡りの記録

    訪れた神社の記録です。

  • 地味スピリチュアル

    キラキラしていない、地味めなスピリチュアル。神社系多め。霊性についてまじめなスタンスで、でも面白がっています。明晰夢、シンクロ、エトセトラ

  • 日本の女神シンクロなど

    かぐや姫、瀬織津媛、九頭竜、諸々。妄想全開でスピ度は少なめ。

  • 短編小説の部屋

    主にSF(スピリチュアルファンタジー)など。

  • テツガクシンリガクのはじっこ

    つらつらと考えたこと。

最近の記事

  • 固定された記事

「かぐや姫の物語」にまつわる考察【一】

ジブリ映画「かぐや姫の物語」高畑勲監督。本当にこの映画の感想が、まとまるのか自信がない。 自信はないけど発車してしまう。いろいろな素晴らしい感想もクチコミも映画評も読んだ。 特に素晴らしいのが、有名かもしれないが故・雨宮まみさんのレビュー「かぐや姫の物語、の女の物語」である。まだ読んだことのない方は是非検索してみて欲しい。 私も、もちろんそのレビューでも泣いたのだが、この映画は女性だけのものではなく、男性の中のアニマ(男性の無意識の女性的側面)にも突き刺さると思う。 それ

    • 九頭龍大神は龍蛇族日本人の祖②

      今回はホツマツタヱ等における九頭龍大神です。ホツマツタヱでも後半は神あがりするといっても、悪者にされています。今は篤く崇敬されていますが、貴種流離の原点ともいえる哀しみを感じます。 1、ホツマツタヱでの九頭龍 偽書と言われる「ホツマツタヱ」なので鵜呑みにはしないのですが、重要なヒントがあるので見ていきます。九頭龍と八岐大蛇となったモチコさまハヤコ様の概要を抜粋させていただきます。引用先は概要欄にあります。https://gejirin.com 1、ホツマツタヱでの九頭龍は

      • 龍蛇族日本人の祖、九頭龍大神①

        九頭龍大神と八岐大蛇について深掘りしていきます。 日本人の奥底深くに龍蛇がいます。そのため、深く広くあらゆる神様と関連してきます。 その繋がりのなかから、かすかに聞こえてくる声のようなものを見つけられたら、と思います。 夢やシンクロも大事なヒントとなっています。 1、まずは九頭龍とは 九頭竜大神をお祀りしている神社には、箱根の芦ノ湖畔、長野県の戸隠神社奥社、東京都檜原村の九頭龍神社などがあります。 九頭龍大神は南朝の守護神とも言われ、霊験あらたかとしてスピリチュアル界でも崇

        • 謎の縄文神、荒覇吐は彗星で●●だった!(妄想考察)

          こんにちは。シンクロニシティ、夢や直感から仮定した妄想を、深掘りして楽しむシンクロ系考察です。 今回は日本の太古の神、謎の縄文神と言われている荒覇吐を取り上げます。後半で丸々だった、の答えを順に追って深掘りしていきます。 さて、遮光器土偶の形で表されるアラハバキ。その宇宙人のような見た目から、小説やゲームでも取り上げられてきましたが、謎の多い神様です。一般的には、足につける脚半のようなものをハハキということから来ていると言われます。また、ハハは古語で蛇、なので蛇の木、ハハ

        • 固定された記事

        「かぐや姫の物語」にまつわる考察【一】

        マガジン

        • 神社巡りの記録
          5本
        • 日本の女神シンクロなど
          3本
        • 地味スピリチュアル
          12本
        • 短編小説の部屋
          5本
        • テツガクシンリガクのはじっこ
          7本
        • 「かぐや姫の物語」にまつわる考察
          6本

        記事

          アニメ「平家物語」にまつわる考察【1】

          ※ネタバレ·妄想あり 昨年FOD先行配信で見終わっていましたが、地上波での最終回が放映されたので感想または妄想全開の考察をじっくりしていきたいと思います。 高畑監督から山田監督へ 高畑勲監督が映画「かぐや姫の物語」後、インタビューで「平家物語」をアニメ化したい、と言ってたことは有名だ。 私も楽しみにしていた。けれども2018年にあちらの世界に行かれてしまった。ああ、もう高畑監督の作品は見られないのかと、とても哀しく思ったことを思い出す。 なので「平家物語」がアニメ化される

          アニメ「平家物語」にまつわる考察【1】

          浪の下にも都あり~安徳帝の帰還(あきつしまの龍王)#平家物語

          ここは、壇ノ浦。 水平線に夕陽が沈みかけている。水面には、平氏の幟、指物、たくさんの兵士が浮かび、空も海の中も朱に染まっている。いちめんの紅。   水面から、光のあまり届かない青い青い水底。 ゆらぐ黒髪がある。その間からのぞく、小さな口からぽこり、と泡がひとつ、ふたつ。 泡は水面へと、ゆらゆらとのぼってゆく。  その小さな口の持ち主、「トキ」は、びっくりしたようにその泡をみつめていた。 (母上の言った通りだった。水を胸いっぱいに入れると、最初は苦しいけれど、すぐに

          浪の下にも都あり~安徳帝の帰還(あきつしまの龍王)#平家物語

          【短編】産土(うぶすな)さん

          #創作大賞2022用再掲 産土神社 産土神は神道において、その者が生まれた土地の守護神を指す。その者を生まれる前から死んだ後まで守護する神とされており、他所に移住しても一生を通じ守護してくれると信じられている。 産土神への信仰を産土信仰という。(Wikipediaより)         *   ぼくが5才くらいの頃のことだ。 ぼくは夕海という女の子と幼なじみだった。近所の裏山にある神社がいつもの遊び場だった。 そこは、青銅の鳥居がある小さな神社で、境内で鬼ご

          【短編】産土(うぶすな)さん

          所沢市の角川武蔵野ミュージアムと武蔵野坐令和神社に行ってきました。

          今日は以前から行きたかった、埼玉県所沢市にある「角川武蔵野ミュージアム」に行ってきました。隈研吾氏設計のミュージアムです。「石」の外観がイワクラですよね。なんといっても、館長が松岡正剛氏です。ネットで何か調べると松岡正剛氏の「千夜千冊」が出てくる。知の巨人です。↓は私の愛読書です。 三部作の1。この後、2「侘び·数奇·余白ーアートにひそむ負の想像力」、3「フラジャイルな戦いー日本の行方」と続きます。読み応えあります。 その上、大好きな荒俣宏氏の監修もありで

          所沢市の角川武蔵野ミュージアムと武蔵野坐令和神社に行ってきました。

          「かぐや姫の物語」にまつわる考察【第六夜】

          くらきよりくらき道にぞ入りぬべき           遥かに照らせ山の端の月                                               ー和泉式部 行き倒れるかぐや姫 ※ネタバレあります。また、私見多く含んでいます。思考の流れのままに書いて不親切なところもありますが、とりあえず直感メインでいきます。 ------------------------------------- 映画館の予告で「かぐや姫の物語」を見た時、「姫の犯した罪と罰

          「かぐや姫の物語」にまつわる考察【第六夜】

          自分軸と他人軸の分け方がしっくりこない(HSP談)

          この半年は怒涛の半年だった。 人の怒りに巻き込まれて社員になって会社がつぶれて二回倒れて、でもよろよろと立ち上がりおじいちゃんおばあちゃんと涙の別れを続けている。 ※ HSPは傷つきやすいと言われる。 傷つきやすいのではない。刺激に敏感なだけである。この違いがおわかりだろうか。被害者意識丸出しの人がHSPなのではない。 誰かから非難されたとする。内容より、相手の口調、顔つき、マイナスのエネルギーに毒される。こんなこと言われた、ひどい、傷ついた、憎いという方向には行かない

          自分軸と他人軸の分け方がしっくりこない(HSP談)

          これから最終話まで怒涛の展開「未来少年コナン」

          ※過去の放送回分はネタバレあり 今晩の「未来少年コナン」は、20話、「再びインダストリアへ」ですね。ちなみに先々週の第18話「ガンボート」では、以前書いた記事中の、コナンがラナを助けに来るときのラナの表情にご注目ください、と書きました。 ご覧になりましたか?沈み行くガンボートの中で、船室のベッドに顔を突っ伏しているラナ。船室にはびゅーっ、ぷしゅーっと水が入ってくる。そしてとうとう水圧でドアが開く。顔を上げるラナ。なんと笑顔です! 同時にドアから泳ぎ入るコナン。こちらも笑

          これから最終話まで怒涛の展開「未来少年コナン」

          【神磯の鳥居】大洗磯前神社とアクアワールド水族館と弁天様

          昨日、本当に久しぶりに神社へ。よく「みんなのフォトギャラリー」にもある、【神磯の鳥居】、海岸の鳥居が素敵な茨城県の大洗磯前神社。夏越の大祓は30日だけど早めに茅の輪あるかな、と思ったのですがまだありませんでした。 御祭神は大奈母知(大己知)命(オオナモチノミコト)と少比古奈(少彦名)命(スクナヒコナノミコト)。オオナモチは大国主で大黒様、スクナヒコナは(神社によって違いますが)恵比寿様。この地、常陸国鹿島郡大洗磯前に御降臨になったとのこと。 ある夜、製塩業の者が海に光るも

          【神磯の鳥居】大洗磯前神社とアクアワールド水族館と弁天様

          祖母と母の産土神社の祭神は

          これまで、祖母と母の産土神社なんて考えたこともなかった。 母は生前、特に信仰する宗教はなく、一応仏教は曹洞宗だったけれど熱心でもないし、私も姉もキリスト教の幼稚園に通っていたし、まさにザ日本人といったチャンポン宗教だった。 ただ母は「この弁天さんだけは効くようなきがする」と、どこぞの神社から御札を毎年届けてもらっていた。 亡くなる前に聞いておけばよかったけれど、私もそのころ別に神社にも興味がなかったからスルーしていた。 「あんたたちのこと、いつも弁天さんに頼んでいるからね

          祖母と母の産土神社の祭神は

          未来少年コナン第8話「コナン、生きて」「ラナ、死ぬなーっ」の場面作り。

          昨日深夜NHKで放送された、「未来少年コナン」第8話【逃亡】。月曜朝は仕事なのでリアタイでは見られなかったですがまた録画で。何周めだ。 8話は神回として有名ですね。宮崎駿監督が絵コンテを切った回。以下、昔購入した食玩の画像もあわせてネタバレあるのでお気をつけください。まあ、アマプラで既に全26話見ちゃったよ、という方も多いかもしれないけど。 ↓ ↓ ↓ 前回7話ラスト、手足が拘束されたまま海で必死に泳ぐコナンで終わりました。 8話、バラクーダ号に監禁されているラナにコナ

          未来少年コナン第8話「コナン、生きて」「ラナ、死ぬなーっ」の場面作り。

          私のイチオシやっぱり「かぐや姫の物語」

          ジブリ、宮崎駿監督、高畑勲監督が関わったもので好きな作品は、「未来少年コナン」「赤毛のアン」「アルプスの少女ハイジ」「千と千尋の神隠し」「耳をすませば」いやいや絞れない。 ほとんど好きですけど、一番ズドンときたのが高畑勲監督の「かぐや姫の物語」です。フォロワーの方には、しつこくてすみません。 「私のイチオシ」タグで記事を書かずにどうする、と思って…。 マガジン作って現在、第五夜です。(第○夜、という書き方は尊敬する松岡正剛先生の「千夜千冊」からです) 何度も見るというタイ

          私のイチオシやっぱり「かぐや姫の物語」

          【絵先詩】紫陽花に泣く

          何を見ていたのでしょう ああ というためいきがかすかに うつろう、という無常も 色とりどりの嘘も 降れよ 散れよ 桜のように潔く散れず 色あせてうなだれて セピア色で立ちつくして 雨は好きですか どこにいますか 雨に降られ 雨に打たれ 溶けてしまったのですか きっと 解いてしまったのですね 今ここにいる理由を 濡れる意味を 冷えて 閉ざして まんなかのいのちを守って まわりからゆっくりと ほどけて 滴らせて 泣いていたのですね ────────── 【絵先詩】と

          【絵先詩】紫陽花に泣く