見出し画像

【滝】でデトックスして教訓を得た新卒


とりあえず集合


みなさん!お久しぶりです!なちょです!

ということで今回は先週の3連休で友人とあるところへ向かっていきました!

とりあえず遊ぼうということで日程だけを抑えていたのですが、何をやるかは決まっておらず、前日の夜に友人からのラインで「自然を少し感じたいかも」というLINEだけがぽつりと入っている状態でした。

とりあえず当日の午前中に最寄りの駅に集まろうという所だけは決めて、集合するものの目的地がまだ決まっていなかったため、目的地決めからスタートしました。

ついに目的地決定!

ですが、友人がすでに送ってくれた複数の候補に目を通していてある程度の場所は自分的には絞っていたのと思い付きで目的地が決定しました。

「そうだ、滝を見に行こう!」

ということで滝を見に行くことに決まりました。

目的地は決まったものの滝はちょっとやそっとで行けるきょり距離ではないため車で行くか電車で行くかの緊急会議が開催されました。

ですが車で向かうとすれば、カーシェアをいつも使用するのですが比較的カーシェアステーションが多い最寄り駅探した結果、一つも空いているものがなかったため電車で向かうことにしました。

電車で乗り換えを4回ほど実施したのちに、そこからバスで約20分ほどかけることでようやく目的の滝に到着することができるのですが途中で腹ごしらえをせずにはいられないということで乗り換え地でお昼ご飯を食べました!

自然を感じる(川)

というのもそこの乗り換え地は渓谷が近く川遊び、BBQをする人で賑やかな場所の近くでイタリアンをいただきました!

そこでいただいたピザも大変おいしゅうございましたが、そのあとバスを待つまでに少し時間があったため川で少し自然を感じてきました!
天気も良かったためとても気持ちがよい時間でした。

川の岩場の写真です

とても気持ちが良くてもうすでに最高!って感じなのですがそこからさらに滝へ向かうべくバスに乗り込みました!

バスでしばらく揺られたあとに、目的地の滝の最寄りのバス停に到着し約20分ほど山道を歩くといった道中でしたがもうそれは、それは、マイナスイオンを莫大に浴びてまるでジブリの世界観にいるかのようでした。
(あまりジブリ見たことないのですが(笑))

入口付近の雰囲気のあるマスターと、ログハウスで飲み物をいただきそちらをテイクアウトして道中もゆっくり堪能しておりました。

まだ少し残暑が残る空気の中で、きれいな景色も相まって少しひんやりと肺にたどる空気が心地よかったです。

自然を感じる(滝)

そうして念願の滝にたどり着きました。

現象としてはただ高所から水が流れ落ちているだけであるはずなのに、迫力、水の揺らぎ、飛沫を浴びてしばらく友人と無言で各々が「滝」を感じる時間がありました(笑)。

そんな滝の写真がこちらです。

迫力満点!滝!

これはなかなか日中では感じることはできないだろうということで、たっぷりとチャージしてまいりました。

意外な出会い

そんなこんなで滝を浴びた後は、再び山道を下ってバス停でバスを待っていたました。するとその近くにお豆腐屋さんがありまして、豆腐ソフトとやらを打っていたため購入してみることにしました。

それがもうおいしくておいしくて、おそらくですが自分史上最も食べ続けられるアイスランキング1位ですね完全に。

味はバニラのソフトクリームなのですが、後味に豆腐のやさしさ、おからの風味を感じて、一口ずつ食べるたびに思わずおいしいと思ってしまうほど好きでしたね。不思議な感覚でした。


豆腐アイスです!背景の山と夕陽も綺麗!

以上で思い付きの日帰りデトックス旅は終わりを告げたわけですけれども、思い付きにしてはとても充実することができたのではないでしょうか。

大満足でございます。

教訓

そんな旅を終えて学んだ教訓として1つあります。

それは、

自然を全身で浴びるという機会を強制的にでも定期的に作るべき

ということです。

社会人生活が始まり早半年となりますが日常がルーティン化し流れ過ぎ去っているという中で、首都圏に住んでいるということもあり、自然を感じる機会も少なくなってしまいました。

そんな中でどこか無気力感を感じたり、なんかモヤモヤしている日々が続いてしまうということが無意識で訪れてしまうと思っています。

その中でそこから抜け出して自然という非日常を感じることは自分の中でもリセットの役割を果たし、自然に対して真剣に向き合い、全力で感じつくす。という機会を一人でもいいので作り出す必要性を感じました。

ということで新たに一つ教訓を得たところで今回の執筆はここまでにしようと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!



いいなと思ったら応援しよう!