【初級編】立ち回りを正しく行うための基本技と共通認識 最低限押さえておきたい基本技~共通認識(=約束事)
こんにちは、ジェイソードです
今回は立ち回りを正しく行うための共通認識を紹介します。
Hello, this is J-Sword.
This time, I will introduce common knowledge for properly maneuvering.
共通認識(=約束事)
Common Understanding (Agreements)
基本的な技と知識を覚えたら、次は「立ち回り」というひとつの形にしていくわけですが。立ち回りを正しく行うためには、お互いの共通認識(=約束事)が必要です。
Once you've learned the basic techniques and knowledge, the next step is to create a form called "fight choreography".
To properly execute fight choreography, it's essential to establish common understandings (agreements) between everyone involved.
繰り返しますが、アクションは格闘技(武術)ではありません。
振付があり、それを段取りどおり正しく行わないと怪我につながり大変危険です。以下の3点は基本的な事ですが、最も重要です。
I'll reiterate: Action is not martial arts.
There is choreography involved, and failing to perform it correctly and in sequence can lead to injuries, which is extremely dangerous.
The following three points are basic but the most important:
■声を出すこと Making Noise
声と言うより、怒号です。
演出上の狙いがないかぎり、無言で立ち回りをすることはほぼありません。
殺気や迫力が表現でき、戦闘シーンのリアリティが増すからです。
そして「声」には「相手に攻撃のタイミングを伝える」という重要な役割があります。基本的に主役はカラミを見ておらず、他所向いてます。次に攻撃してくる相手を見ていたら立ち回りが嘘くさくなってしまうからです。
もしカラミが主役に無言で突っ込んでいったらどうなるでしょう?
・・・もう事故ですよね。
そこで「声」を出すことが「攻撃のキッカケ」となるわけです。
More than just a voice, it's about shouting. Unless there's a specific directorial intention, it's rare to see fight choreography performed silently. Shouting adds intensity and realism to combat scenes, allowing for the expression of aggression and power.Additionally, shouting serves the crucial role of signaling attack timing to the opponent.Generally, the lead actor isn't looking at the performer taking hits (Karami); they're facing elsewhere.
If the performer taking hits were to silently engage with the lead actor, it could lead to accidents.Shouting serves as the cue for initiating attacks, ensuring coordination and safety.
あと「声を出すタイミング」も大事です。
「声を出す」→「攻撃」→「相手のリアクション」・・・これが基本です。
相手が振り向くタイミングを計って、声を出してください。
「オーッ!」とか「ヤァーッ!」とか「オリャーッ!」とか短い言葉でよいです。「はあっ!」とか「たあっ!」とかカッコつけてもよいです。
やられたら「ぐわっ!」とか言いましょう。
最初は恥ずかしいですが、慣れればなんてことないです。
Timing is crucial when it comes to shouting. The sequence typically goes: Shout → Attack → Opponent's Reaction.
Shout at the moment when the opponent is likely to turn to face you. Short exclamations like "Ooh!", "Yeah!", or "Hyah!" work well.
It's also okay to add some flair with longer shouts like "Haaah!" or "Taaah!"
If you're on the receiving end, grunt or groan accordingly.
It might feel embarrassing at first, but with practice, it becomes second nature.
■間合い・距離の取り方 Taking Maai (Distance)
まずは相手と向かい合って「前にならえ」のポーズをとってみてください。
そして少しずつ近づいて、お互いの手首が重なる距離(=間合い)
・・・これを基本とします。
初心者の方は、これ以上近づくと相手のパンチが当たると思ってください。
最初はこの間合い=距離感を覚える事が大切です。
蹴り技などはさらに間合いを取ることになります。
Start by facing your opponent and assuming the "ready=Maeninarae" stance.
Gradually move closer until your wrists align—this is the basic maai (distance).
Beginners should imagine that moving any closer would put them within reach of their opponent's punch. Initially, mastering this maai and understanding distance is crucial.
For kicking techniques and beyond, you'll need to adjust your maai accordingly.
次に「足運び」です。
基本、「攻撃は一歩前」「防御は一歩後ろ」と覚えておいてください。
立ち回り中は全員が動いていますので、これも「共通認識」としての約束事とします。相手が一歩前に踏み出したとき、リアクションは一歩後ろ・・・これを基本としてください。
あとは「被り」。これも間合い・距離の取り方に関連しますが次の項目で。
Next is footwork.
Remember: "Attack steps forward, defense steps back." Since everyone moves during fight choreography, consider this a common agreement.
When your opponent steps forward, your reaction should be to step back—that's the basic principle.
Lastly, let's talk about "Kaburi," which is also related to maai and distance, but I'll explain it in the next section.
■技の正確性 Accuracy of Techniques
ボディを殴る段取りで、突然顔面パンチしたらどうなるでしょう?
・・・もう事故ですよね。
まあこれは極論ですが、パンチやキックが段取りより少し高かったり低かったり、早かったり遅かったりはよくある事です。
アドリブでうまく処理できればよいのですが、リアクションがうまく取れずに怪我につながるリスクもあります。決められた振付、段取り通りの技を、正確な位置、タイミング、強さで行う事が大切です。
また、咄嗟のアクシデントにも技を制御して対応できるように練習します。
Also, in fight choreography, it's not always necessary for the vectors of techniques to be directed towards the opponent.
There's a concept in action terminology called "covering" (Kaburi).
In terms of the relationship between the audience, the camera, and the performer's positions, as long as the X and Y axes align, even if the Z axis is off, it appears as if the attack has landed.
It's essential to fully understand this concept and execute techniques (take reactions) accordingly.
今回は以上になります。次回は、実際に立ち回りを作っていくためのポイントなどを紹介する予定です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?