見出し画像

ドラム歴 0年〜30年が暗闇セロトニンドラムにて融合‼️

《12/22 様々な方々》

昨日は、ほぼ毎週開催中の「渋谷セロトニンドラムサークル 。

幅広い方々が集まってくれまして、生まれて初めてドラムを叩くから、ドラム歴2年、10年、20年、30年の方まで。

はたまた、デザイン関係、不動産関係、IT一流企業の方まで。

はたまた、セロトニンに興味ある方から、とにかくドラムの練習がしたい方まで。

さてさてどうする?


《セロトニンについて》

たまたまセロトニン全般に興味ある方が先に到着しまして、

・セロトニンの役割
・セロトニンの増やし方
・呼吸法

を割と詳しく説明。

セロトニンとは心と体をアレコレ調整してまして、免疫力にも大きく関わっている。

そのセロトニンを増やす三大要素は、

① 日光浴
② 今に集中したリズム運動
③ 人との触れ合い

そして最大限に大切なプラス要素は呼吸

どれもこれも一見簡単過ぎて軽視してしまいがちであり、

どれもこれもコロナ禍にて減っていること。

コロナに気をつければ気をつける程に免疫力が下がるという矛盾だけど、とは言えね〜、まぁ仕方ないか〜

なぁ〜んて話をしていたら、

ドラムを叩きたくて仕方ない方々が到着‼️

仕方ない話はスパッとやめまして、今できること‼️


《ドラム叩きまくり》

ドラムとは、セロトニン増やす三大要素の一つ
「② 集中したリズム運動」にほかならない。

簡単過ぎると雑念が湧き集中できない。
難し過ぎるとストレスとなりセロトニンが出ない。

その人にとって、集中すればギリできる程度のお題を見つけて出しまくる‼️

全員を飽きさせずに、次から次へとお題を出すのが、ワタクシの役目でございます。

一つのリズムを共有しつつ、自分の練習をする。

画像1


皆さん超集中してます‼️


《暗闇セッション》

最後は、暗闇セッション‼️

ただただ感じるままに叩きまくる‼️



超楽しくて気持ち良かった‼️

参加してくれた皆様に心より感謝でございます。

今週27日(日)13時〜、
代々木公園にても開催しますので良かったら〜🌳🍁

ここまで読んでくれて有難いです。
この先も良かったら😊

いいなと思ったら応援しよう!

牟田昌広ドラマー/セロトニントレーナー
よろしければサポートよろしくお願いします😊 ネガティブは感情、ポジティブは強い意志かと思っております。皆さん、そして自分自身が、セロトニンを活用し、元気で健康に強く生きていく為に活用します‼️