
Photo by
soeji
リスクをとるとは『無謀』の事ではない
チャレンジすることは大事だけど、一発当てよう、は一番やってはいけないチャレンジ。
芸人の一発屋を見ては「あれは続かないでしょ」と冷静な判断ができるのに自分のビジネスのことになるとみんな途端に、当てれる、当たる、と思う傾向がある。
「大繁盛のあそこの真似をすれば出店は失敗しないだろう」と安易に大勝負をするのはビジネスではなくギャンブル。
それから手持ち資金の大半を使うのもギャンブル。
目先の利を追いかけるようになり、余裕がなくなり、チャンスに気づく能力が低下する。
やろうとしている事は失敗すると、どれくらいの損失をもたらす可能性があるか。
そして最小と最大のリターンを予測することで、もたらす損失が今の自分で受け止めれる範囲でチャレンジすることをリスクをとる、という。
小さなチャレンジを積み重ね、大きなチャンスが来たときに備えよう。