
Photo by
yunosan_no_nikki
今日はミスタードリラーの20周年記念日らしい!
本日12月20日はミスタードリラーの発売20周年の記念日…とのこと
今日は「ミスタードリラードリルランド」発売から20周年なのです。
— よしざわひでお (@yoshi_clonoa) December 20, 2022
当時ゲームキューブ参入第一弾で制作したのですが、あまり売れず、海外版は出せませんでした。しかし昨年「ミスタードリラーアンコール」としてワールドワイドでリメイクされて復活しました。よろしかったらぜひ遊んでみてください pic.twitter.com/WphNENvJIs
ミスタードリラーってなに?
ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)から発売された
アクションパズルゲーム。アーケードゲームとして初登場した後、
様々な機種に移植もされ、続編も多数発売されました。
ネーミングが面白い!
地面を掘り進んで地下の世界を目指す主人公の名前がホリ・ススム君
なのが良いです!キャラクターデザインもカワイイのですが、
CVは堀江美都子さんだったりします。きっと掘りに纏わる名前で
キャスティングされたのでしょうね。掘りへのこだわりが感じられますね!
独特の設定が面白い!
ホリ・ススムくんは自慢のドリルでブロックを1マス掘ることが出来ます。
同じ色のブロックは4つ以上くっつくと、ぷよぷよのように消滅します。
掘りと連鎖を駆使してブロックを消しながら地下へひたすら彫り続けていく
ゲームなのですが、掘り進めていくうちに酸素ボンベの空気がなくなると
酸欠でプレイヤーが死亡してしまいます。
酸素が切れないスピードで掘りながら、ブロックの連鎖も考えてルートを
選んでいくアクションとパズルの融合がとても上手いゲームでしたね?
まとめ
ミスタードリラーは、可愛くてシュールな世界観でありながら、
アクションもパズルも楽しめて面白いよ!
steam版もあるのでぜひ遊んでみてね!
いいなと思ったら応援しよう!
