
全国一之宮神社 書の奉納巡拝【祈りの書プロジェクト〜むすひ〜】薩摩國一之宮 枚聞神社にて御奉納
こんにちは
書道家の信貴聖玉です
全国一之宮神社奉納揮毫プロジェクト
祈りの書〜むすひ〜といたしまして
21社目は
鹿児島県指宿市に鎮座まします
薩摩國一之宮の
枚聞神社様にて
ご奉納させていただきました

豊かな緑と
鮮やかな朱色の社殿のコントラストが
とても美しく
社殿の後ろには
ご神体である山「開聞岳」が
どっしりとお見守り頂いている枚聞神社
お伺いした時には
開聞岳の頭に
帽子のように雲がかかっておりました
御祭神は
大日孁貴命(おおひるめのむちのみこと)様
=天照大神様
です
近くに
山幸彦様と豊玉姫様が出会ったという
日本最古の井戸「玉の井」があったり
枚聞神社には
竜宮玉手箱があったり
古書に
「この地は竜宮界であった」という
記述があったりするという
竜宮神話の地です
そんな竜宮城を感じる
朱色の社殿は
中に入ると更に幻想的です

古来より
琉球王国との交流も盛んで
神徳讃仰(しんとくさんぎょう)の
誠意を表した数枚の扁額が
琉球王の名によって献納されています
そういうことにより
此度ご揮毫させていただきましたのは
「神徳讃仰」です

琉球の血を継ぎ
琉球空手道を継承する
武道家朝見氏の奉納演武の後に
琉球王国との交流を意味する
お言葉を書かせていただけるというのは
なんとも感慨深いものがございました

1日で鹿児島3社目だったため
予定よりお伺いするのが
遅くなったのにも関わらず
宮司自ら
奉納後に宝物殿の中をお案内いただき
詳しく説明いただきまして
ありがとうございました
今日も
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました
書道家
信貴聖玉