見出し画像

【静岡県立大学 経営情報学部にて登壇させていただきました❤️

100名くらいの学生さん達の前で静岡県の企業として、自社事業について、また過去から今に至るまでをお話させていただきました。

広報PRツール〜研修まで広く関係性をデザインする事業として”コミュニケーションデザイン”についてそして、ライフワークとしてのコミュニティ活動について。

クランボルツ先生が提唱したキャリア論プランド・ハップンスタンス=「計画された偶発性」もご紹介しつつ
私のライフラインチャートをもとに乱高下ぶり💦と、人生何が起こるかわからないからこそ、今 ここを大切に生きること
そして、決断の責任はすべて自分にあることをちょっぴり(だいぶ)先輩としてお話しさせていただきました。

学生さんの中に、三島から通っている子もいてどうやら素敵なご縁もつながりそう❤️

次の授業がマーケティングの岩崎先生✨で少しご挨拶できたのと、なんと大久保あかね先生にも再会できてまた何かでご一緒できたら✨

三島商工会議所からのご紹介で、静岡県立大学 経営情報学部 上原先生
この度は貴重な機会をありがとうございました🤭


いいなと思ったら応援しよう!