
蒸-五箇サウナ-に来たら絶対に食べたい!スタッフ激推しの丹後のサ飯紹介!
こんにちは!
蒸-五箇サウナ- スタッフのペイです!
前回、初めて執筆させていただきました紹介記事ですが、たくさんの人に見ていただき嬉しく思います🧖
つい先日、蒸があります京丹後市は大雪が降りまして、、、




と、こんな感じでスタッフも雪の中のアウトドアサウナを体験しましたが、はっきり言って最高でした。。飛びました。。。
いかんいかん、あまりにサウナが最高すぎて話が脱線してしまいました。
今回はタイトルにもありますように、蒸-五箇サウナ-に入った後におすすめするサ飯紹介をしたいと思います!
キリもペイも、もちろんサウナがやりたくて京丹後に移住したのもありますが、丹後のご飯のおいしさに感動したのもまた、移住の決め手になりました。
現に、2人とも移住してから3キロ増量。少し笑えない。。。
いや、これは幸せな太り方!とポジティブに捉え、僕らを太らせた美味しい丹後メシ、中でもサウナ後に行きたいお店、サ飯を紹介していきます!
前半はペイのおすすめ、後半はキリのおすすめになります!
1,KISSUIEN Stay&Food / ホルモンそば
まず1番初めに紹介したいサ飯ってなんだろうと考えてみたところ、これが真っ先に思い浮かびました。

濃いめの味付けに、程よくオイリーでプリプリのホルモンがゴロゴロ入ったこのそばは、文句なしの丹後最強サ飯。
今まで全国津々浦々、いろんな施設のサ飯なるものを食べて来ましたが、僕の中ではTOP候補にもなっているメニューです!
横には姉妹店のぬかとゆげもございますので、酵素風呂の後のご飯としてもおすすめですよ!
住所
京都府京丹後市峰山町杉谷943(ぬかとゆげのすぐ横になります。)
蒸から車で約15分ほどです。(KISSUIENに宿泊のお客様は、蒸 ‐五箇サウナ‐までの送迎もあります。)
営業時間
ランチ/11:00~14:00(要予約)
ディナー(当面の間)/17:30~21:30(L.O21:00)
定休日
日曜日(月曜が祝日の場合は営業)
2,四季彩の串揚げ 新太 / 串盛り合わせ、和牛とトロ鉄火巻き
お酒も飲むのが好きなので、夜の居酒屋もランクインさせたいなーと思っていたところに、「あ、最高の串揚げあった。」と思い出しました。

初めて丹後に来た時に連れていってもらい、僕の移住の後押しをしてくれたと言っても過言ではないこの串揚げ。
串揚げの種類も豊富で、何を食べても美味しいですが、僕は紅しょうがとささみチーズがおすすめ。ビールが無限に進みます。
また串揚げ以外のメニューも豊富で、国産和牛とトロ鉄火巻きは銀座で食べたら4,000円はくだらないクオリティですが、なんと新太さんでは税込1,480円。ヤバすぎです。

住所
京都府京丹後市峰山町杉谷1147-7
蒸から車で約15分ほどです。
営業時間
営業時間:17:30~22:00(金土は23:00)
Foodラストオーダー21:00(金土は22:00)
Drinkラストオーダー21:30(金土は22:30)
定休日
水曜日
3,PAL / 納豆カレー(カツorナストッピング)
支配人のキリさんにふらっと連れてきてもらった町のカレー屋さん。
ここで個人的に大好きな納豆カレーを見つけ、有無を言わさず注文したのを覚えております。



サウナ好きの人にこの店を例えて紹介するなら、まるで大垣サウナのような安心感があります。
カレーも昔ながらの味付けで、王道を突き進んでいる。着飾らないカレー。
ご夫婦で営業されていて、ホールのおばちゃんは初見は少し素気なく見えるんだけど、実はめっちゃ優しいしよく喋る一面があって、どこか祖父母の家に帰ってきたかのような、そんな落ち着きを提供してもらえるお店です。。
最近、ご夫婦の年間休日が2日ということが判明したので、どうか無理せず続けてほしいところです。。
僕はこれからも通います🍛
住所
京都府京丹後市峰山町新町1606-1
ショッピングセンター マイン1階
蒸から車で約10分ほどです。
営業時間
11:00~20:00 (LO.19:30)
定休日
年中無休(店休日 年2日)
4,あみけん / セイロそば、ささみタルタル
一人4つまで!とキリさんに言われて、正直めちゃくちゃ悩んだんですけど、やっぱりここはマストだなと。何度も足を運ばせてもらってます。
おしゃれな焼き鳥屋さんで、どのメニューもこだわりが詰まってるのが分かります。
姉妹店のぬかとゆげからは、歩いて3分くらいなのでぜひ!



ここで飲めるコハチさんのビールも別格だし、弥栄窯さんのパンも食べれます!
あみけんさんに行けば、丹後の美味しいものをたくさん食べることができますよ👍
住所
京都府京丹後市峰山町杉谷1134-7
蒸から車で約15分ほどです。
営業時間
17:30 - 23:00(L022:30)
定休日
17:30 - 23:00(L022:30)
米があれば幸せ。
どうもキリです。
ここからは変わりましてキリの丹後おすすめサ飯を紹介していきますよ~

5,お食事の店 みその /日替わり定食
このお店は外せない。。。丹後に来て何度この店に通っているでしょうか。
創業40年?やっているのこのお店は地域の食堂といってもいいくらいランチは賑わっています。
おすすめは『日替わり定食』

全て手作りのボリューム満点ランチがお値段なんと800円。
さらにご飯味噌汁お替り自由。
そりゃ太るよ。
この美味しい料理を作ってくれているのがお母さんやお父さん。
みそののお母さんとの何気ない会話もここに来たくなる理由の一つ。

裏には息子さんがやってる駄菓子屋『トキテツ』もあります!
(不定休の時があるので事前にチェックお願いします)



住所
〒627-0022 京都府京丹後市峰山町上45−1
蒸から車で約15分ほどです。ぬかとゆげからだと車で3分くらいです。
営業時間
ランチ 12:00~14:00
ディナー 18:00~20:00
定休日
日曜日・祝日
6,丹後ジャージー牧場 ミルク工房 そら /マルゲリータとソフジェラ
蒸 ‐五箇サウナ‐から車で20分ほど北に走ったところにあるジェラート屋さん。ジェラートもおいしいのですが、土曜、日曜、祝日限定でやっている窯焼きピザも絶品です。


ピザを食べるCAFEの横には牛舎があるので、鮮度抜群のチーズを使ったピザがヤバいです。サウナ後に熱々ジューシーなチーズの塩味と生地のモチモチ感が口の中で混ざり合って幸福度が爆上がりします。
ピザでお腹を満たした後は、隣の棟でジェラートタイムです!
おすすめは、ソフトクリーム+ジェラートが食べれる「ソフジェラ」

ここから10分程さらに北に行けばビーチもあるのでそこで食べるものいいかもですね!!
葛野浜海水浴場
〒629-3422 京都府京丹後市久美浜町湊宮10467−7

住所
〒629-3441 京都府京丹後市久美浜町神崎411
蒸 から車で約20分ほどです。ぬかとゆげからだと車で30分くらいです。
営業時間
ピザ ランチ 11:00~16:00(土・日・祝日のみ)
ジェラート 10:00~17:00
定休日
木曜日
7,麺倶楽亭 /京丹後ラーメン
個人的にサウナ後に一番食べたいなと思うのがラーメンです。
そんな時によく行くのが『麺倶楽亭』さん。

僕がいつも注文するのは「京丹後ラーメン+チャーシュー丼」
醬油ベースのスープは黒っぽいのでこってりなのかな?と思うのですが、
一口飲むとスッと入っていき、思わず「あっ~」と言ってしまいます。
気付けば2口、3口とスープを永遠に飲んでしまいます。

もちろん、スープだけでなく麺もストレート麺でとっても美味しいです!
他にも野菜ラーメンや九条ネギをたっぷり使ったネギラーメンなどもあります!!

このエリアに来るとラーメン(麺倶楽亭)かカレー(Pal)かでいつも迷っています。
住所
京都府京丹後市峰山町新町1606-1
ショッピングセンター マイン1階
蒸 から車で約15分ほどです。ぬかとゆげからだと車で15分くらいです。
営業時間
10:00〜20:00(ラストオーダー18時30分)
定休日
年中無休
(ショッピングセンターマインが定期的に休みがあるのでその時はお休み!)
8,旬菜鮮肴 ふかたべ /〆サバ寿司&焼きサバ寿司
最後におすすめするのはこちら!
正直あまり流行って欲しくないので、載せるかすごく悩みましたが、丹後に来てくれるサウナーの皆さんの事を思い載せる決断をしました。

ご利用される際は予約したほうが良いです!
こちらのお店は、地魚と日本酒を楽しみたい方にはべストだと思います。
その時々の旬のお魚を食べれますし、地酒の種類も半端なくあります。
オーナーの隅野さんにこんな感じの日本酒ありますかー?と聞くとおススメを紹介してくれますよ!!

そして、絶対に食べていただきたいのは「サバ寿司と焼きサバ寿司」
僕もサバ寿司はずっと好きで色々なお店の物を食べてきましたが、ここのは間違いなく上位に入ります!!

サバの上品な脂とお酢が絶妙にマッチして最高に旨いです。マジで何個でも食べれてしまいます。美味しい魚と日本酒でいい感じに仕上がったら、締めで鯖寿司を食べてみてください。
(シャリが無くなることがたまにあるので、予約時か初めのオーダーで頼んでおく方が良いかもです!)
住所
〒627-0038 京都府京丹後市峰山町富貴屋35−7
蒸 から車で約15分ほどです。ぬかとゆげからだと車で3分くらいです。
営業時間
18:00〜23:00
定休日
月曜日
番外編,スナック小鈴/ハイボール
我々の夜の秘密基地。スナック小鈴です。
飲み足りない、歌いたい、話したりない!!!
ってときは、ここに自然と足が向いています。

カラオケもできて、飲み放題付きで何時間いても3,000円/人という、サービス精神が爆発しているお店です。
このお店を切り盛りしているのは小鈴ママ。昔はこの辺りで芸子さんをされていて40年近くスナックを営業されています。カラオケ歌っていると一緒に踊ってくれたり音頭を取ってくれたり、めちゃくちゃ可愛いママさんです。

おすすめサ飯?として「ハイボール」を書いているのですが、、、このお店の特徴で、閉店間際になってくるとハイボールがめちゃくちゃ濃くなってきて最終的には、ほぼアルコールが出てきますww
ぶぶ漬けではなく、アルコールの原液が出てきたらおとなしく皆さん帰る準備をしましょう。


住所
〒627-0012 京都府京丹後市峰山町杉谷
ぬかとゆげの近くにあります。ぬかとゆげから徒歩10分くらい
営業時間
21:00〜00:00??
定休日
??
定休日、営業時間と詳細が載っていないので行く前に連絡すると良いと思います。グーグルマップでは臨時休業になってますが営業はしてます!!
電話番号 0772624572
まだまだおすすめのお店はありますが、今回はこのくらいに!!
「いいね」や「見ましたー!」というお声いただければ第二弾もするかもしれないのでどうぞよろしくお願いします!