![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118844940/rectangle_large_type_2_8f22252ad5b03ffd5482b53738177bcc.jpeg?width=1200)
タンゴサウナ祭を振り返ってみた。
こんにちは。
蒸-五箇サウナ- スタッフのペイです。
2023.9/30(土)
蒸-五箇サウナ- 主催で初めて大きなイベントを開催しました。
その名も『タンゴサウナ祭』です。
思い返せば今年の年明けごろ、SAUNA NO TSUDOI代表の田中くんが蒸に来てくれた日。キリ、ペイ、田中くんで「京都北部で1番のサウナイベントをやろう!」と、その場の勢いで企画が始まりました。
まずはイベント名を決めなければ、、と考えていたところ、キリから
『村でやるイベントだから、フェスとかじゃなくて祭を入れたいね。』の一言で祭の文字を入れることは決定。そこに丹後のサウナを背負っていくと言うシンプルな思い、覚悟を表現したくタンゴサウナ➕祭となりました。
その後、イベントのロゴの制作に取り掛かりました。
うちのTシャツのデザインもしていただいている210さんに相談させていただき、ロゴとフライヤーのデザインをお願いさせていただきました。
何回もミーティングを重ね、両者納得いくデザインが完成。
![](https://assets.st-note.com/img/1697274454872-TwxPpc2zPC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697274463499-llbVljMJFp.jpg?width=1200)
当日はライブペイントも出店いただき、感謝感謝です。
そして、ここからが大変でした。笑
いくらイベントのスペシャリスト、ツドイチームが関わってくれているとはいえ、現場で動くのは僕とキリだけ。小規模なイベントならまだしも、ここまで大規模なイベントの企画や準備を2人ともやったことがなく、手探りでの日々が始まっていきました。
出店者様とのやりとりや、保健所から許可をもらうこと。天女の里との連携や、数十人を超えるボランティアの方々の管理など、本当に盛りだくさんでした。
たくさんの人から、この規模のイベント2人だけではやばいでしょと言われていましたが、案の定やることは多かったです。笑
それでも、この1日を盛り上げるためだけに奔走の毎日を送っていました。声をかけて集まってくれたボランティアの方々も準備から手伝ってくださり、本当に助かりました。感謝感謝です。
![](https://assets.st-note.com/img/1697274855317-W5cfJSLJ2C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697274892640-GeU8sme1qy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697343262478-LVHPU6A0Au.jpg?width=1200)
イベントが始まる前の段階から、多くの方々の助けを借りてバタバタしながらもなんとか当日を迎えることができました。
当日の様子は、さっと写真で紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1697332402499-ykNr3wH5Js.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697332427907-IWQZwdTLXs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697333683734-L0UOc2kT6b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697332450760-llNNdQFrv2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697333027438-3YM5AnELop.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697332500866-iIBMjGbMKH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697332702401-ZwcLFZBkEw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697332542541-fw9ASkO1bt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697332800228-XPrTvIv9Fv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697332972458-DpVNbAACwJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697333362672-l33NcMPn2B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697333558658-ESPSfU4Rgw.jpg?width=1200)
載せたい写真はもっと山ほどあるのですが、終わらなくなってしまうのでこの辺りでストップさせていただきます。
サウナエリア、無料の飲食エリアを合計して150名以上の方々にお越しいただきました。
振り返ってみると、改めて数多くの方々のご協力のおかげで今回のイベントが無事開催できたのだと感じています。
初の企画で、準備の段階から多くの至らない点もあったと思います。それでも、このタンゴサウナ祭と言う催しに共感し、お力を貸していただいた皆様には感謝しかありません。
また、今年で反省点もたくさん見つかりました。
まずはその洗い出された反省点を見つめなおし、来年に向けてまたパワーアップできるようにしっかりと対策を打てるようにします。オペレーションなども今回を教訓にして改善していきたいと思います。
もう来年もやる気でいますので。笑
また皆様と一緒になって楽しいサウナイベントを開催できるように、僕らも日々頑張っていこうと思います!
改めまして今回携わっていただいた多くの関係者様、お越しになったいただいたお客様のみなさん、、本当にありがとうございました!!