
おんがくほぐし Vol.1 さ、tea/ないと困るもの📝
お題=ないと困るもの/エリック・サティ
たいわ:ティータイム
【対話】 哲(てつ)と音(おと)
てつ:さ、ティータイムだ。
おと:お茶のご用意は?
てつ:たくさんあるよ。紅茶にハーブティー、日本茶も中国茶も…
おと:紅茶だけでもたくさんあるのね。
てつ:全部出方が違うからね。
おと:カモミールがこんなになくても良いんじゃない?
てつ:カモミールとジンジャー、カモミールとレモングラス、カモミールとハチミツ…いやいや、全部ないとダメだね!
おと:ふうん。じゃあおすすめをちょうだいな。
てつ:まかせて!カップもよく温めるよ。
おと:さっきから半端な音量で流れてるこの曲はなに?
てつ:ああ!それは聴いちゃダメだ!
おと:意味がわからない。
てつ:聴かれたら、ダメなんだ。
おと:じゃあ、聴かなかったことにするから、消してちょうだい。
てつ:違う違う、それじゃあ空気が殺風景だ。
おと:どういうこと?
てつ:聴かれないように、聴かれる音楽なんだよ、なきゃダメなんだ。
おと:そういう面倒な話、ティータイムにいらないわよ。
てつ:まあ良いから、座って座って。ハーブティーの透き通る黄色がきれいだよ。
おと:いただきます。
てつ:ああ!まだ飲むときじゃない!
おと:出されたらいただく、普通でしょ?
てつ:まず色を見る。
おと:もう見た。
てつ:そして香りを楽しんで…
おと:飲みながら楽しむのよ。
てつ:いや、まだだ…この音楽を書いた人はさ、
おと:聴いちゃいけない音楽の話しないで。
てつ:手紙も開けなかったんだ。
おと:困るじゃない、送った人。
てつ:ピアノの中身もない。
おと:え?
てつ:家には、水道も通らない。
おと:…住めない家に住むことが、住むこと…だから…?
てつ:わあ!君も面倒な話をし出したね!カモミールも飲みどきだよ!
おと:待って。飲まない香りと、聴かれない音楽を、もう少し味わいたいの。
てつ:そ、そうか。
おと:でも、これって意識的よね。
てつ:そうだね。
おと:それは、良いことなの?
かんがえる:さ、tea

◎無意識を意識することは、シャボン玉に触ってしまうときのようなもの。
◎ハーブティーの香りが、声に明るさを宿すように、聴かれない音楽もまた、なにかを宿す。
◎「味わい」とは?
♫エリック・サティ《家具の音楽》
♫エリック・サティ《ソクラテス》
いいなと思ったら応援しよう!
