見出し画像

おんがくほぐし Vol.2 はい、丼/消えゆくもの📝



お題=消えゆくもの/ヨーゼフ・ハイドン


たいわ:食べ方に性格が出る?

【対話】 哲(てつ)と音(おと)
おと:今日のランチは?
てつ:はい、丼もの一択だね。
おと:カツ丼、親子丼、中華丼…
てつ:種類たっぷりの天丼を用意したんだ。食べよう。
- - -
おと:ひとつずつ、きれいに片付けるように食べるのね。
てつ:それぞれをよく味わっているんだ。
おと:それなら、丼にしなくて良くない?ご飯と、天ぷら。
てつ:それは、ご飯と天ぷら。これは、天丼。
おと:私みたいに、いろいろ一緒に食べるなら、天丼。
てつ:同じ丼ぶりにあるってことが、まず違うんだよなぁ。
おと:洗う食器が少なくて済むから?
てつ:そ、それも楽だけどね、丼には丼のロマンがあるよ。
おと:どう食べるか、性格が出るわね。
てつ:好きなものから食べるか、嫌いなものから食べるか、とかね。
おと:ご飯だけ最後に残るの?
てつ:ううん、イカとエビかな!
おと:タンパク質を最後に残す食べ方は…
てつ:えっ、まさかの栄養素?!

かんがえる:はい、丼

少し考えたら画像をタップ

◎メッセージの受け取り方は、人それぞれ。それぞれだからこそ、豊かにもなり、ファンタジックにもロマンティックにもなる。
◎宮廷音楽家ヨーゼフ・ハイドンのご主人ニコラウス・エステルハージ侯爵は、きちんと理解し、行動してくれたそう。古今から、佳き理解は良き人材を育て合う。
◎メッセージを送る(贈る)、託す、ということで、人の心が救われることもある。
◎想い出は、花にも然り、食にも然り。

♫ヨーゼフ・ハイドン:交響曲 第45番 嬰ヘ短調 Hob.I:45

📖川端 康成『掌の小説』(化粧の天使達)


いいなと思ったら応援しよう!

musiquartierーピアニスト深貝理紗子のミュジカルティエ
クラシック音楽を届け、伝え続けていくことが夢です。これまで頂いたものは人道支援寄付金(ADRA、UNICEF、日本赤十字社)に充てさせて頂きました。今後とも宜しくお願いします。 深貝理紗子 https://risakofukagai-official.jimdofree.com/