
記録:継続再開・メロディ解説再び・やりたいことやること(2024/10/24)

フィッボは生理が始まってから途絶えていたのを再開。経血量が少ない時はやってたんだな。今回の生理、なんだかんだで23日まで続いた。今回は本当に不規則だったな~。なんだったんだろう。
生理が終わって強い不安感は無くなった。PMSの自分の不安感を説明するのは難しい。自分の負の面が強調される感じ。
不安で何をしていても「こんなことをしている場合じゃない」という気持ちになる。同時に過去の自分の至らなかった部分、努力を怠った部分、上手くいかなかった事、後悔している事が一気に頭を駆け巡り「だから私は駄目」「何をやっても無駄」「誰よりも価値が無い」。そういった気持ちになる。
気持ちというよりも「確信」に近い。確信しているので否定する余地が存在しない。
こういう時、本当に本当になんで生きる事はこんなにも大変なんだ、という気持ちになる。途方もなく、ちっぽけで、まるで濁流に流されている木っ端のようだ。あがくだけ無駄。意味がない事。そういう感じ。
yoputubeのトップにオトノケの解説動画が上がってくるようになった。youtube…あんがとね!
正直、この解説されている方々がプロなのか、そうでないのか、というのは分からない。が、日本語で出てくる解説動画はR指定さんの歌い方ばっかりなので、海外勢の解説動画を見るしかない。
けれど不思議なもんで言及している部分が似てくるので、そこらへんが海外の人(もしくは音楽をやっている人)のひっかかりになるのかな~と思っている。
そういうのが分かるだけ楽しいのだ。
このあと0:26より放送‼️
— SWITCH (@switch_pub) October 10, 2024
TVアニメ『#ダンダダン』👻第2話👽
Creepy Nutsが手がけるオープニングテーマ「#オトノケ」はどのようにして生まれたのか? 雑誌「SWITCH」最新号に #CreepyNuts インタビュー[人間の根源に訴えかける音]を掲載♪… https://t.co/MxvV6Je9CA pic.twitter.com/ak0WJmRmLU
そういえばSWITCHで特集されていたのを忘れてた~。
ライカンさん表紙のananは売り切れちゃっただろうな。
明日からやること
バナーデザイン10本ノック
クロッキーも取り入れたいな。
筋トレもしたい。太ももとケツの引き上げを…したい…!
寝よう・終わり。明日からあすけんも再開させたいな。
今週末からシナリオセンターの講習も始まる。
どうなるかわからないけど、2024年はとにかく突っ走って行こう…と思います。
なぜなら五心三星占いで2025年は2024年の努力が実を結ぶ年と言われているから…っ!
ってことは、2024年に頑張った分だけ2025年にはねる可能性が高くなる……ってことでしょ?!ネッネッネッ?