ピアノを弾きたい その1
ずいぶん昔のことだが、西田敏行さんが歌う「もしもピアノが弾けたなら」(阿久悠:作詞、坂田晃一:作曲)を覚えているだろうか。結構ヒットしたと記憶している。
恋する人に自分の思いを歌にして聞かせたいという歌詞が泣かせた(阿久悠氏はこういう演出がうまい)。自分の思いを歌う歌のピアノ伴奏ができる位なら、ピアノソロ曲を弾けばいいのにと思わぬではないが、それは二番で「小さな灯りをつけ、聞かせる」ところに出てくる。ピアノを弾けることにあこがれる人はきっと多いだろう。
NHKの番組でも大人向けのピアノ講座は好評だし、いつも通る私鉄の駅ビルの音楽教室では、中高年向けのレッスンを開催している。楽器を始めるのに年齢は関係ない。始めたい時がその人にとって最適な時。自発的に始めたことは、何であれ一生の友となる。
「ピアノを弾きたい」と近頃、真面目に思っている。
一応どの鍵盤がドレミファソかはわかる。両手十本の指で演奏のまねごとだけはできる。
あ、コード進行ならなんとかなる。すべての調だと無理だが、黒鍵を多用しない調なら基本コードは弾ける。けれど、クラシック音楽としてのピアノとなるとせいぜい「エリーゼのために」のさわりくらいしか弾けない。つまり初心者なのだが。
ピアノとの出会い
習い事というものをいっさいしたことがなく、家にピアノもなかった私がなぜ少しだけ弾けるようになったか。たまたまポップス音楽の雑誌に譜面が載っていて、そこでコード進行図を見たのがきっかけだった。曲名は「レット・イット・ビー」。そう、ザ・ビートルズのあの超有名な作品である。
ちょうど当時同名の映画が上映されていて友達と見に行った。ポール・マッカートニーがグランドピアノを弾きながら歌うのを見て少年心に「カッコイイ」と思った。動機なんてこんなもの、単純だ。
小学校高学年からギターを弾いてはいたがピアノには全く興味がなかった。ピアノが弾けるより、ギターを弾けるほうが数段上だと信じていた。当時流行のグループ・サウンズにでてくるキーボード奏者は目立たず、どちらかというとリードギターに目がいったせいもある。
ビートルズが好きになったきっかけは兄が買ってきたレコードだった。「ヘルプ」、「プリーズ・プリーズ・ミー」「抱きしめたい」など、エレキギターが利いたナイスな音楽。あの強烈なサウンドが頭に焼き付いた。それは彼らの初期の作品であり、ビートルズの音楽は様変わりしていったのだが、それを私は知らずに育った。映画を見て、ギターだけのサウンドと思いこんでいたビートルズがピアノを使っていることの驚き。ピアノという楽器がクラシックだけでなく、いろんな音楽に使われるオールマイティな楽器であることを初めて知った。そして俄然ピアノに興味を覚えた。
ある音楽雑誌で「レット・イット・ビー」のピアノのコード進行の図を見つけた。私は中学校にその音楽雑誌を持っていった。
吹奏楽部に入っていたため音楽室を自由に出入りできた。そこにはグランドピアノがある。
一度も触ったことがなかったピアノの鍵盤に恐る恐る手をやった。右手三本の指でコードを弾いてみた。ピアノの初体験。
鳴った(当たりだ!)。ちゃんと三つの音が同時に(これも当たり前)、Cの和音(ド-ミ-ソ)になった。次は指を同じ形のま ま低音へ移動。G(ソ-シ-レ)、おお!。そのまま白鍵一つ分右に移動Am(ラ-ド-ミ)、おおマイナーだ!そのまま今度は白鍵ふたつ分低音へ移動し、F(ファ-ラ-ド)。それは見事な和音であり、気持ちの良いサウンドである。なんだ、ピアノもコードなら意外に簡単なんだ。ギターと同じ要領で弾けるじゃないか。
右手は思ったより簡単だったが左手は?何々、Cの時は低音でドを一本指で弾くのか。そしてGではソ、Amではラ、Fではファ。なんだそれぞれの和音の幹になる音だ。右手のコードは四分音符でジャーンジャーンと弾き、左手は二倍の八分音符でジャジャジャジャと弾く。こうして左手と右手をリズムにあわせて一緒に弾いてみると、ピアノから豊かで力強い音が鳴ってくる。「なんて凄い音になるんだろう、、。」と心躍らせた。
この日、ピアノという楽器と、本当の意味で出会った。(つづく)