見出し画像

アメリカの音楽療法資格更新について Vol.1

アメリカで音楽療法を正式に学び、既定のトレーニングを終了後(6ヶ月のフルタイムインターンシップあり)、資格試験に合格すると認定資格であるMusic Therapist Board Certified(通称MT-BC)になることができます。

州によっては、日本でいう国家資格に似た「ライセンス」になっているところもあり、州の法律によって定められた資格になります。

私が臨床していた&住んでいたシカゴのあるイリノイ州でも昨年ライセンス化されました。登録のしていない私はライセンスを持っていないですけれど、MT-BCは2004年に取得して以来更新は継続しています。

更新は日本と同じ5年毎で、取得ポイントは100ポイント必要です。
私も今年6月に4回目の更新があるのですが、日本の更新年とかぶっております。
とはいっても5年という月日があるので、コツコツそれなりにやっていれば特に大変な作業ではありません。オンラインで取得できることがほとんどですしね🎵

一つ重荷なのは、更新料ですかね。。。
特に我が家は夫婦で日米両方の認定資格を継続しているので、5年ごとに二人で20万円くらいかかっております(講座の受講費用や学会参加費省いて)

アメリカに戻って臨床することはもう多分ないでしょうが、せっかく取得した資格は持ち続けたいのと、やはり英語で学び続けることに大きな意義も感じているので
退職するまでは更新続けそうな予感です。

この記事では、MT-BC更新6月、日本音楽療法学会認定資格更新10月に向けての私の準備を実兄中継しながら、私がどのようなProfessional Development (継続学習)をしているかをご紹介します🎵

続く→ Vol.2

*********************************** 

↓ お知り合いの音楽療法士さんオススメ☆の1冊

゚・*:.。..。.:*・' *゚・*:.。..。.:*・' *゚・*:.。..。.:*・' *゚・*:.。..。.:*・' *゚・*:.。..。.:*・' *
音楽療法自習室のご利用ありがとうございます♪
自習室は24時間、365日いつでも無料でご利用できます。
総合案内所に戻る
こちらのnoteではAmazon.co.jp アソシエイトを利用しています。
゚・*:.。..。.:*・' *゚・*:.。..。.:*・' *゚・*:.。..。.:*・' *゚・*:.。..。.:*・' *゚・*:.。..。.:*・' *゚
 
・初めての方はこちらをお読みください
  音楽療法の自習室について
  音楽療法自習室の総合案内所
・音楽療法に関する様々な情報&学びの場については
  Music Fits Japan ウェブサイト
・細江のSNSはこちらです〜。随時音楽療法に関する情報を発信してます♪
  Twitter
  Instagram
  Youtube
  アメブロ

いいなと思ったら応援しよう!