
日記:2/8-2/20
だいぶ日記の間があいたなぁ・・笑
約1週間半くらい経過したけど、
濃密な日々を過ごすことができたなぁ。
まずは、丁寧に振り返ってみようかな。
今の仕事に集中していた合間にw
まいぶ日記の間があいたなぁ・・笑
約1週間半くらい経過したけど、
濃密な日々を過ごすことができたなぁ。
まずは、丁寧に振り返ってみようかな。
今の仕事に集中していた合間にw
まずは地方に行くことで、新鮮な考えや気持ち、アイデアがどんどん降り注いでくるような感覚がある。
移動するって、自分のなかではあまり重視していなかったのだけど、案外自分の整理整頓の中には必要なことみたい。
また、一緒にいる人とともに、いろんな考えや価値観を共有しながら「自分の答え」を見つけたりできるのも、醍醐味なのかもしれない。
自分自身は、思えば整理整頓を意識してするようになってから、自分がいまどういうことをしたいのか、どんなことを蓋していたのかを、見れるようになったよね。
自分のなかで、「1人でぼーっとみつめる時間」と、「誰かと壁打ちして見つける時間」、両方が必要なんだって気づいてきた。今までは、どちらかというと前者ばかりを意識したり、あまりにも精神と時の部屋に居すぎたときには、身近にいる話せる人に聞いてもらって整理整頓をしてもらっていたんだよね。だけど、どちらが一番フィットするかって、どっちもだったっていう気づきは得ていなかったから、気づけたのが大きかったなぁ。
自分にとって、自分を見つめる時間って意識してとるようにしないと、こうも「ないのか」と思う。それだけ「予定を埋める」ことをしたがっているわけではないけれど、そうしてしまうスケジュールを組んでいたんだなってね。お仕事だからとは思うけど、ボーダーラインを決めないと無限に入る笑
無限にいれたいとは、思っていないのよ。
自分自身。
好きなことは、やる。
やりたいことも、やる。
だけど、自分を自分が一番大切にしていると、
わたしが感じ続けられる内面と外面環境にしたい。
ここは、まだ「~したい」なんだ、って思ったな。
だけど、やっぱりお仕事は楽しいのよね。
多分、自分にとっては、自分にしかない個性と才能で「何かしらに仕えること」と捉えているからなんだよね。
だからそれが、「しあわせごと」と捉えて「お仕事」と捉える。
だから、お仕事大好きなの。
でも、それだけじゃない。
もちろん、大好きなひとたちや仲間、1人で過ごす時間も
もちろん大好き。
このバランスが、わたしにとっては
今とても大切なんだろうなぁって思っている。
だから、いままでの私だと
根性論でやりきろうとしていたことが、
無理しようとすることが、
本当にできなくなっている。
それがすべての
「答え」
なんだなって感じた。
合宿では、本当に最高の仲間たちと
お仕事ができていて幸せだと思った。
仲間は、大切。
だからこそ、まずは自分が仲間たちとどう関わりたいのかが、とても大切なんだなって思う。その方向性だけが決まれば、あとは「それぞれ」に必要な出来事がおこるし、みんなにとっても必要な「出来事」が起こるだけ。
それに向き合うのは、お互い同士。
そしてなにより、個人が自分に対して向き合う。
それに尽きるよね。
本音をいうのが正義でもないし、
本音をいわないのが正義でもない。
だけど、自分に嘘をつくのは不幸だと思う。
わたしは、そう感じる。
どの「音」が、どの「言葉」が、
今の自分から放出したのかを、
自分自身が敏感に感じ取ることがだいじだよね。
そのためには、自分を偽ってしまったら
それは「なにもださない」という選択肢を
自ら選んだことになる。
思うことがあるとき。
考えがあるとき。
感じたことがあるとき。
それらは、
必ず「なにかしら」で表現したくなるものだよね。
その表現したい感覚が、いつくるかは確かに未知数だけど、表現したい感覚を押し殺すのは違うと思うんだ。
自分にしかない感覚は、「わたし」という存在に神様がくれた最高のギフトだよ。このギフトを、「ありがとう」と思って誰かに、何かに届けることが最高の地球貢献だと、わたしは思う。
だから、私はじぶんらしく、自分にしかない感覚と個性、才能をもって自分がやりたい、成し遂げたいことを「表現」しつづけていくんだなぁ。
と、合宿中にたくさん感じることがあって、思ったよね。
宇宙にとっては、人間ってミジンコと同じ。
でも、創造し続けるんだよね。
宇宙は、人間を生み出しつづける。
そこにもちろん、意味がある。
だから、わたしたちは「自分らしく」「時代の流れに乗って」「宇宙視点で」生きることが大切なんだよね。
じゃないと、宇宙からのメッセージを忘れて地球にやってくる私たちにとっては、せっかくのギフトを宝の持ち腐れにしてしまうから。
生まれてきたことが、最高のギフト。
そうおもっていても、人生山あり谷ありと感じて、
そう思えない時だってあると思う。
そんな時は、「ミジンコだぜ!わたしたち人は!」
と、気楽におもっていいんだよね。
ミジンコって、見ようとしないと目にみえないけど、
彼らだって、懸命に生きている。
それと、おなじだよね。
目に見えない「悩み」や「戸惑い」があっても、
懸命に日々を生きているわたしたちは、
それだけで尊い。
尊いからこそ、脆いから、
すぐに壊れやすい。
この繊細なガラス細工のようで、
中身は燃える炎が入っているかのような
人間の心という感情は、
本当になにより一番「大切にする」財産であり、
人間にしかない「幸せ」だよね。
感情って、すばらしい機能。
この「感情」という機能を持てたことに、
わたしは、なんか勝手に誇りをもって、
うれしく、ときに恥ずかしがりながら
付き合っていこうかな。
と思えるくらい、今まで自分の感情をかなり抑制(自分なりにはね。全力で感情を直ぐに出すということは、普段していない)して、生きてきたなぁ。と、振り返ることが多かった。
もっと素直に、出していこう。
おしまい。
いいなと思ったら応援しよう!
