![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33597501/rectangle_large_type_2_e14a71ffa525d38471176ea29dae2a93.jpeg?width=1200)
Photo by
globalstrategy
感性を感じること
おはようございます!
ジョイのるーさんです。
いっぱい寝るといつもより何倍も力を発揮できるるーさんです。
#寝るって大事
今日は「感性」について思うことをつらつら話そうかな。
「感性」って、いかにアンテナがあちこちに張っているかどうか。
だと思うんです。
なんじゃそりゃ、と思われるかもしれませんが
ただ道を歩いているときに、なにかインスピレーションを感じることがあります。
あとは、町にある看板や人の会話。
自然の音。
誰かの表情。
本が紡ぐ言葉。
あちこちにあるんです。
感性をくすぐるなにかが。
そもそも、感性ってなんだろう。
言葉を調べると
「印象を受け入れる能力」と出てきます。
なんか、リンクしてきませんか?笑
(雑ですみません・・)
ようは、物事をみたり感じた「印象」を自分が表にだせる
なにかで、表現する。
私の場合だと、それが音楽なんだろうとおもうな。
私がなにかを感じると、どこからか音が湧いてくる。
その音には、「無音」もある。
そんなことを話したい日だったなあ。
おしまい。
いいなと思ったら応援しよう!
![もろえ るり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170541572/profile_38193bcb0eac2affc5d57423c7cdf7ba.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)