見出し画像

感性を感じること

おはようございます!
ジョイのるーさんです。

いっぱい寝るといつもより何倍も力を発揮できるるーさんです。
#寝るって大事


今日は「感性」について思うことをつらつら話そうかな。


「感性」って、いかにアンテナがあちこちに張っているかどうか。


だと思うんです。


なんじゃそりゃ、と思われるかもしれませんが
ただ道を歩いているときに、なにかインスピレーションを感じることがあります。


あとは、町にある看板や人の会話。


自然の音。
誰かの表情。


本が紡ぐ言葉。



あちこちにあるんです。
感性をくすぐるなにかが。


そもそも、感性ってなんだろう。
言葉を調べると

「印象を受け入れる能力」と出てきます。


なんか、リンクしてきませんか?笑
(雑ですみません・・)


ようは、物事をみたり感じた「印象」を自分が表にだせる
なにかで、表現する。


私の場合だと、それが音楽なんだろうとおもうな。


私がなにかを感じると、どこからか音が湧いてくる。


その音には、「無音」もある。


そんなことを話したい日だったなあ。


おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!

もろえ  るり
いつもありがとうございます(*^-^*) 次なるコンテンツの本に使います♪