【オンラインサロン】怪しい?|複数参加してみた感想
こんにちは!
夢追いママのちいこです。
このアカウントでは、
を決めたわたしが、小さい子どもを育てながら
どのように夢を抱き、叶えていくのか!
現在進行形の実体験をもとに、お伝えしていきます♪
今回の記事は、【オンラインサロン】について!
わたしの経験を踏まえて、その魅力に迫ります(*'▽'*)
ぜひご覧ください(^^)
※この記事にはPRが含まれます。
1.はじめに
コロナ禍を経て、仕事もプライベートもオンライン化がますます加速しましたよね。SNSやネット上で「オンラインサロン」という言葉をよく耳にするようになりました。皆さんはこの新しいコミュニティの形について、どれだけ知っていますか?
なんだか怪しい。ぼったくられるんじゃないの?オンラインだけのつながりって大丈夫なの?と、不安になりませんか。きっと、すでに参加したことのある方はそもそもこの記事を読んでいないと思うので、解説すると・・・
【オンラインサロンとは】特定のテーマや目的を持った人々が集まり、情報を共有し、学び合う場。ビジネススキルの向上や趣味を深める目的、自己啓発など、さまざまなジャンルで展開されており、参加者同士の交流を通じて新たな発見や成長が得られます。
「自分も何か新しいことを始めたいけれど、どうしたらいいのか分からない」と感じている方や、「同じ興味を持つ仲間とつながりたい」「子どもが寝てから自分のペースで学べる環境がいい」と思っている方には、オンラインサロンがぴったりの選択肢です。自宅にいながら、全国各地の仲間とつながり、専門家から直接学ぶことができるなんてすごいことですよね★
この記事では、オンラインサロンの基本的な仕組みや、実際に参加して得られるメリット、さらにはわたし自身の体験を通じて、オンラインサロンがどのように人生を変える可能性を秘めているのかお伝えしていきます!
きっとこの新しい学びの場に飛び込んでみたくなることでしょう(^^)皆さんも、一緒にオンラインサロンの魅力を探っていきましょうー!
2.オンラインサロンで広がる新しい世界
①オンラインサロンとは
オンラインサロンとは、特定のテーマや目的を持った人同士がインターネット上で集まり、情報交換や学びを行う場所です。参加者は、共通の興味や目標を持つ仲間とつながり、専門家からの指導を受けたり、意見を交換したりすることができます。最近では、ビジネススキルや趣味、ライティング、自己啓発など、さまざまなジャンルのオンラインサロンが増えてきています。
学びに対する熱量が高いと「宗教っぽい」「怪しい」と、嫌煙される方が多いようです。でもわたし個人の意見からすると、「向上心のないただの仲良しごっこ」のような場所は必要ないので、どんどん自分を高めていける環境が楽しく感じました!
②参加した3つのサロンそれぞれの特徴
音楽をやっていたので尚更、リアルタイム現地参加でその場の空気感を一緒に味わうことが大切!と思っていました。でも小さい子どもが3人もいてなかなか学びのために自分の時間を作り出すことが難しかったので、オンラインで学べる環境をフル活用しよう!と決心しました。
わたしが参加したいくつかのオンラインサロンの中から、3つを厳選してご紹介します。
自然派サロン
インフルエンサーの方が主宰しているサロンで、食や洗剤などの選び方などについて学べる内容でした。子どもが生まれてから添加物など気にするようになったので、似た価値観のママ友がほしくて参加者同士の交流が盛んな場所を選びました!自己啓発系コミュニティ
理想の人生を生きるための「マインド(心と思考)」と「能力」を手に入れる学びの場。自分の望む未来を深掘りしたり、そのための時間活用などについて学ぶことができます。わたしがライスワークからライフワークへと働き方を変えることができたのも、ここに参加したからです!オンラインビジネススクール
社会人がビジネスについて学び、個人で収益を得られるようになるための学びの場。SNSマーケティングや営業のノウハウ、ライティングスキル、動画編集など幅広く、全般的に学ぶことができます。
④オンラインサロンでの学びが人生を変えた瞬間
オンラインサロンに参加するたび新たな出会いがあり、人生が変わって輝いていきました★特にビジネススクールでは、実践的な内容を学ぶことができるためすぐに取り組めて、このように発信していけるように成長したのです(^^)
⑤主婦から起業家へ
オンラインサロンでの学びを通じて、私は主婦から起業家へと変わりました!子育てや家事に追われる日々の中で、自分だけの時間を持つことが難しかったのですが、サロンでの仲間との学びや交流があるおかげで新たな目標を持ち、1つ1つ叶えていく自分になれました。実はそれまではだらしがなくて、時間にルーズで、片付けも苦手で、自分との約束を守らないから自己肯定感も低くて・・・なんてボロボロだったのはここだけの話し。
⑥心の変化(自己成長の記録)
オンラインサロンでの学びや交流(ときには運営)を通じて、わたしの心にも大きな変化がありました。最初は自信がなく、キラキラ輝いてうまくいっている人と比較して落ち込むことも多かったのですが、本業だけでは関わることのなかったさまざまな業種の方たちと出会い、プロのアドバイスを受け、自分の強みや可能性に気づくことができました。また自己成長の記録として、日々の学びや挑戦を振り返ることで、自分の成長を実感できるのも嬉しいです。
⑦オンラインサロンでできた仲間との絆
共通の目標を持つ仲間と切磋琢磨しながら、励まし合い、支え合ううちに、家族のように大切な、かけがえのない仲間となりました。あるサロンでは時期によって、毎日のように顔を合わせてオンラインミーティングをしたり、リアルの勉強会や食事会などで悩みを共有したりしていたので、お互いの成長を喜び合える深い関係です(о´∀`о)
⑧主婦のわたしが挑戦し続けていること
現在、わたしはオンラインサロンで学んだことを活かしながら、さらなる挑戦を続けています٩( ᐛ )و 本業の音楽でも講座に参加したりレッスンを受けたりしていけるように、まずはオンライン上で収益を得られる仕組みを先に作ることが目標です。主婦としての役割を果たしながらも、自分の夢を追い続ける姿勢を大切にしていきます!
3.さいごに
いかがでしたか?今回の記事は、【オンラインサロン】について、わたしの経験を踏まえてお伝えしていきました。口コミなどで情報を調べてみても、結局のところ入ってみないとわからない現状なので、怪しいと噂がたってしまうのも納得できるけどもったいないですよね(^_^;)
「やってみたい」「自分を変えたい」と感じたのなら、思い切ってチャレンジしてみたらいいと思います!
わたし自身、オンラインサロンでの学びを通じて成長し、人生が変わったことを実感しています。もしあなたがビジネスを学びたいと考えているなら、ぜひ参加してほしいオンラインサロンがあります。それは「UR-U(ユアユニ)」です。
UR-U(ユアユニ)オンラインビジネススクールでは、SNSマーケティングのほか税金など、さまざまなビジネスに関することを動画コンテンツで学ぶことができます!
この記事のように、ブログを書くことで報酬を受け取ることができ、コンテンツ料や個別コンサルにかかる料金を相殺できる活動支援金制度があるので、実質無料でさまざまな内容を学ぶことができてしまう画期的なスクールです!
自己啓発的な内容ではなく、実用的なSNSマーケティング能力を高めていきたい!と感じている方にピッタリです。
無料体験も可能あります♪
期間は2週間で、それ以内であれば解約費用などもかかりません。10日に引き落としの決済がかかるため、9日に無料体験を申し込むと1日しか使えません。月半ばに入会するのがおすすめです!
「本格的に学びたい」「有料ツールを試してみたい」という場合は、切り替えも可能です。(代理店制度を使って、有料ツールの費用相殺できる仕組みもあるのでお得すぎる内容です!)
提供している会社はどこ?だれがやっているの?
と気になる方はぜひ、こちらもご覧になってください。
UR-U(ユアユニ)で学んでみよう!
と思った方は、こちらのリンクから簡単に登録できます↓
Xでも発信中です( ・∇・)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!