J-B.Lully / Les folies d Espagne LWV48
佐久古楽合奏団
00:00 | 00:00
15世紀末のポルトガルあるいはスペインが起源とされるフォリアです。
サラバンドと同じく3拍子の緩やかな音楽ですが、フォリアには「狂気」あるいは「常軌を逸した」という意味があり、もともとは騒がしい踊りのための音楽だったようです。
低音部の進行・和声進行が定型化されるにつれて、これをもとに変奏曲形式で演奏することが広がったというので、佐久古楽合奏団の演奏では、ハープのソロの間にヴィオールの合奏を挟んでみました。
リュリの生涯を描いた映画『王は踊る』の中でも使われています。
サラバンドと同じく3拍子の緩やかな音楽ですが、フォリアには「狂気」あるいは「常軌を逸した」という意味があり、もともとは騒がしい踊りのための音楽だったようです。
低音部の進行・和声進行が定型化されるにつれて、これをもとに変奏曲形式で演奏することが広がったというので、佐久古楽合奏団の演奏では、ハープのソロの間にヴィオールの合奏を挟んでみました。
リュリの生涯を描いた映画『王は踊る』の中でも使われています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?