
初めまして!きのこ好きです
名前
i_lovemushroomことyukiyukiです。
途中から本名にするかもしれません。
SNSアカウント
Instagramは、ほぼきのこネタonly
開設して1年未満。覆面で投稿しています。
今はOFFシーズンなので、きのこグッズ関係くらい。
春からは山菜採りの話も投稿していきます。
あとはFacebookをやっていますが、こちらは実際にお会いした方々を中心としてお付き合いさせて頂いてます。
こちらでご縁があった方とは、まずはnoteからお付き合いして頂ければ。
趣味、好きなこと
凝り性の器用貧乏。好奇心旺盛。フットワーク軽い。
きのこ推し。
きのこを採って食べます。
食べれないのは愛でます。
現在…now…は、きのこの絵を水彩絵具で描くこと、きのこの消しゴムハンコ作りをしています。好きでしていますが一応仕事として制作中。
あと樹皮やリース作りなんかも好き。

使えそうだから描いている
技量的には素人
今はとにかく雪溶けを待つ。
岩手住みです。
春になったら、山に入って山菜採りをします。
そしてそれを販売する。
山菜採りは自己消費として採るくらいで販売は初めて。
「初めてなのに、販売できるの?」と、これを読んだ方は思うでしょう。
それは、きのこの師匠を捕まえたから。
きのこの師匠は実は山菜の方が得意だったという話。
どうやら、きのこ採る人、山菜採る人とセットになっているようで。

こちらでは“ばっけ”と言います
登山はしませんが、森林、里山で過ごすのは大好きです。
自然と草花の知識も興味関心の範疇で、詳しくなっていました。
そこにきれいな花が咲いているから、あなたはだあれと知りたくなる。
牧野富太郎のように。
昨年末、2024年12月まで森林公園に勤務していました。
そこで出会ったきのこたちは見たこともないものばかりで。あなたはだれ?
今まで花や植物は出会っていたけれど、きのこが多いような山にはあまり入ることはなかった。
森林公園で働くようになったきっかけを作った知人が、当時、森林公園の管理人で、きのこに詳しい方でした。見つけたきのこを調べたりしているうちに、いつの間にか魅せられ、きのこ好きになっていました。
森林公園では原木栽培のきのこも業務として数種類栽培していました。

今の仕事、今取り組んでいること
森林公園を辞めて、今年からフリーで仕事をしていくことにしました。
シーズンになったら、山菜・きのこを採りに山に入り、主に飲食店に販売します。
森林公園の仕事は合っていたし大好きでしたが、組織は大嫌いでした。
自分で蒔いた種が芽吹いてきていたので、黙ってそこにいても悪くはなかったと思います。
でも… やっぱり今以上には成長できない。そんなジレンマを抱えトップと喧嘩しても個人が組織に勝つことはない。好きと嫌いの狭間で揺れて、これ以上発展は見込めないと職場に見切りをつけました。
仕事は好きだけど将来展望は明るくない…
そんな中、きのこの師匠と出会いました。
きのこ談義をしているうちに、きのこ採りに連れて行ってもらい、
出会ったことがないきのこたちに会うことが出来た。
きのこ好きだと言っても、秋のきのこシーズンは栽培きのこの繁忙期に重なり、人手不足で休みの確保もままならない。
とにかく仕事に追われ、私は職場の森林公園以外のきのこをほとんど知らなかった。
それが、他の山に入り初めましてのきのこに出会ったことで、井の中の蛙が井戸から出たくなったのです。

現在56歳。
岩手は正直仕事があまりありません。
ずっと不安定な非正規職を渡り歩いていました。
森林公園で働き始めた当時、
「こんな(楽しい)職場で働いちゃったら、次はないな」
と思いました。今までの経歴は捨てたつもりだったし。
実際もし就職するとなれば、今更一体どういう仕事をしたら??
と思います。
年齢的にも履歴書的にも、書類選考からとなると厳しいのは経験済。
人となりをわかってくれている所なら、そこそこ自信はあるのだけど。
そして仕事だけに拘束されるのは嫌。
ようやく子どもたちも大きくなったし、
家庭の事情に合わせるように仕事を選んできた。
もう、自由に自分軸で好きなこともしたっていいんじゃない?
いつかは、妥協して仕事を選ぶしかない状況になるだろう…
それならばいっそのこと、フリーランスになって仕事しよう、
きのこを採って必要としている所へと届けよう。
これは昨年なんとなく流れで始まっていて、なんとなく上手くいきました。そこで、できなくもないと思っての決意となりました。
何よりわくわくが止まらなかった!

とはいえ、天然きのこの現状はとても厳しいです。
気候にまず大きく左右され、予測がつかないことも多い。
まるでバクチ。
本当はきのこ一本で起業できれば理想だけど、そんなに甘くはない。
岩手は寒いので、他の温暖な地域よりきのこが出る期間も短い。
果たしてそれで暮らしていけるか。
それでも、好きなことしていこうという気持ちの方が勝っていたのです。
さすがにきのこだけだと稼働できない期間もあるので、山菜採りもすることに。それでも自然相手は不安定要素が多すぎるので、きのこグッズの販売もしていくことにしました。
また、前職までの経験を生かして、WSやイベントなどに携われればと思い、今年は人脈作りに励んでいます。
初めましての出会いから、ご縁を育てていくのは得意なようだと、
最近気づきました。引き寄せ力もあると思います。

材料の豊富さが好評の秘訣
どんなnoteを書いていきたいか
現在進行形の綴り。
元々はblogを書いていました。
それがfacebookに移り、ほぼそこで日々のことを綴っていましたが、
どうも長文になってしまい、blog系の方が相性がいいように思っていました。Instagramも然りで、画像、リール動画と目まぐるしく、流れるように見せるのではなく、じっくりと読む、読ませる場に戻りたくなりました。
同時に、きのこグッズの制作にまつわるようなクリエイティブ要素もあるので、ここでの様々なクリエイターの皆さんとの出会いも期待しています。
時間を見つけて、これまでの経緯も綴っていきたい。
ヘタウマなまんがを使って綴っていきたいと思っていますが、
それは難しいかも。
やりたいことがたくさん過ぎて、取捨選択しなければなりません。
読書習慣がスマホ操作にとって代わり、文章力が格段に落ちました。
読みやすい文でいいじゃんと割り切って、続けていきたいと思います。
一番心に残っている仕事のエピソードは?
昨年企画開催した「木を食べる」というイベントをやったこと。
一か月以上を費やして、カエデ樹液とシラカバ樹液を採取して、
カエデ樹液はメープルシロップに、シラカバ樹液はスープやコーヒーに使いふるまいました。
いや、大好評だったんですが、当初、企画案は話も聞かず却下だったんですよ。

興味ある方、画像をクリックしてください


1/40-1/50に煮詰めなければならない


長くなりましたが、よろしくお願いします。
これから夜、市主催の起業家塾でプレゼン発表会です。
#自己紹介 #初めてのnote #きのこ好き #きのこ好きな人と繋がりたい
#起業