マガジンのカバー画像

東京ヤクルトスワローズ観戦エッセイ

ヤクルトが勝った日も、負けた日も、打った日も、打たれた日も、ノーノーの日も、(ほぼ)毎試合、観戦エッセイをアップします。勝った日は喜びを倍にし、負けた日は悲しみを半分…いや8割……
¥380 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年10月の記事一覧

マガジン卒業のお知らせ

コータローの引退の日、みんながガムテープで貼った「31」の背番号をつけて練習している写真を見て、前日の青木の引退の寂しさがふっとぶくらいに笑った。何度も何度も笑ってそして、こうして去ることができるコータローは、やっぱりすごい選手だったなと思った。いろんな選手がいる。青木がいて、そしてコータローがいる。それこそが、野球の素晴らしさなのだ、と。

【10/2広島戦◯】青木の好きなところ、がむしゃらなところ。

いつかこんな日が来ることはわかっている。誰もが引退の日を迎える。それは、青木だって同じだ。青木だって、引退をする。わかっていたけれど、わかっていたつもりで、やっぱりわかっていなかったことを、私は痛感する。 カツオさんは、マウンドで青木が来るのを待っていた。泣きそうな表情が、なんだか子供みたいに見えた。二人はそこで抱き合って、しばらく動かなかった。おじいちゃんたち泣いてるよ。と、言いながら、私はまた泣いた。 いつも思うのだけれど、ほんとうに寂しいのは、去る方より見送る方だ。