見出し画像

央太朗月記2025.1.29


今日で生後456日目。
自我が芽生えて自分の要求を通そうとする。
自分で行動を選んでいる感じがする。
10歩ほど千鳥足で歩くことができるように。

▼央太朗成長記録
・移動時のハイハイは相変わらず高速。
・胸をつけながら横にすればオムツを仰向けで変えさせてくれる。
・おしゃべりがすごい。アとウに加えてイエオ行も発生できるように。
・絵本大好き。棚から落とすのでちょっと怖い。
・自我が芽生え始めた。
・眠たくなったら自分で寝室へ。
・スプーンとフォークを持ってお皿にツンツン。
・離乳食 / 離乳食 / おやつ+お茶 / 離乳食/
・食欲がすごい。2人前は軽く食べてる気がする。
・牛乳を飲んでくれなくなった。
・指差しブーム。ベビーカーからいろんなところを指差す。
・指差す時なぜか人差し指を曲げ伸ばしする。
・言葉を覚え始めてる。パンダ、青虫、車、お花、手、蛇、猫は指差し可能。
・滑り台を自ら滑る。
・公園でハイハイするようになった。(手に泥や草がつくのは嫌そう。)
・昼寝が1回になる時も増えてきた
・お水で遊ぶのが好き。水を入れた容器に手を入れてぱちゃぱちゃしてる。
・初めての場所でもどんどん関心向く先へ高速ハイハイする。
・テレビも指差し対象に。

▼私の変化
・保育園が決まり、寂しいものの復職が楽しみになってきた。

この1ヶ月は落ち着いて過ごすことができた。
感情がギャっとなりそうなこともあったが、なんとか耐えれた。
うん。自分よくやってるぞ、と褒めてしまうことさえ出てきた。

年が明けたら、いろんな重たいジメジメしたものも消え去ったみたい。
やっぱり去年は厄年だったんだな、と勝手に納得。
今年は本当に楽しかった!って年末に言えるように生きたい。

息子と過ごす時間も4月から減ってしまうわけだけど、
一緒にいれる時は100の力で遊びたいし、愛したいので
健康にだけは気をつけたい。

今の願望、体調崩したくない。それだけ。
育休ラスト2ヶ月。存分に楽しむぞ。

いいなと思ったら応援しよう!