央太朗月記2024.12.24
今日で生後420日目。
両手を自由にした状態で立てるように。
2〜3歩ヨタつくこともできた。
▼央太朗成長記録
・移動時の高ばいがスピードアップ
・Disneyのカチューシャをつければ
仰向けでオムツを変えさせてくれるようになってきた
・何かをして欲しい時、母の手を強く握りその方向に引っ張る
・絵本大好き。一度終わっても、また読んでとせがむ
・のくせに、読み始めたらどっかに行く
・大きなベッドからお尻から降りれるようになる
・離乳食 / 離乳食 / おやつ+お茶 / 離乳食/
・おやつは蒸しパンだったり果物だったりお菓子
・牛乳を飲んでくれる時と飲んでくれない時がある
・ブロッコリー単体、生トマトは食べない(継続)
・卵焼きを食べてくれるようになった
・コップを投げる頻度が減った
・歯磨きに慣れてきてそこまで泣かないように
・お風呂で頭からシャワーをかけるも泣かないように
・入浴と歯磨きの前には逃げ惑う。ニヤつきながら
・親指しゃぶる(継続)→人さし指や他の指をしゃぶるように
・昼寝が1回になる時も増えてきた
・ベビーカー拒絶(継続)。たまごボーロもしくは家の鍵を持たせてどうにかする
・スリング導入。めちゃ楽。長時間は無理。
・どこでもつかまり立ちをする。私のズボンにも掴まりたまに脱げそうになる
・後追いがまたひどくなってきた
・慣れたと思っていた実母に泣いたりする
・便通は良好。柔らかさも良い
▼私の変化
・1ヶ月普通に過ごせた
・ただやっぱりイライラしてしまうこともあって、落ち込む
央太朗がどうしてもご機嫌斜めの時に、気を逸らす作戦をとることに
今までは少し躊躇っていた。
なんか本質と向き合っていないみたい、って思ってしまって。
ただ自分の気持ちが塞いだり、イライラしたりしているときに
大笑いできたことがあって、「どうでもよくね?」となれた。
要は本人の辛い気持ちを解決してあげられれば良いだけの時もあるわけで、
あんまり問題について真面目に考えすぎずに気を逸らすことを
央太朗にも自分にもしてあげよう。
待ちに待った旦那くんの年末休みだ!
ご機嫌に過ごせますように、そしてご機嫌にできないときは
気を逸らすようにできますように。