マガジンのカバー画像

ayaMAGA

歌舞伎と大衆演劇中心の観劇感想MAGAZINEです。劇評ではありません。今月の観劇で感じたことや今まで観た舞台の思い出を綴ります。2009年からblogをはじめnoteに引っ越し…
有料記事は全てMAGAZINE「ayaMAGA」で読むことができます。猿之助さんの舞台を観ることが…
¥400 / 月
運営しているクリエイター

#澤瀉屋

「大富豪同心」歌舞伎座

お正月の雰囲気が残る歌舞伎座へ。 仕事帰りに同僚と観劇してきました。忙しい日が続いたので…

100
aya
2週間前
19

お染の七役

歌舞伎座観劇の次の日は明治座へ。 「十一月花形歌舞伎」夜の部に行ってきました。 中村屋の…

100
aya
3か月前
20

10月を結ぶ

今月も有難うございました。 無事に過ごすことができました。 喜んだり、へこんだり。 頑張っ…

aya
3か月前
10

ふたたびの裏表太閤記

先日、歌舞伎座夜の部をもう一度観てきました。 全体をもう少し近くから観たくて二階席から。…

100
aya
6か月前
15

裏表太閤記の余韻

初日に観劇した歌舞伎座夜の部「裏表太閤記」 澤瀉屋だなと思える余韻が明るい芝居でした。 …

aya
7か月前
11

裏表太閤記!2

昨日は久しぶりに春風亭いっ休くんの落語を友人と楽しみました。二つ目に昇進してからだいぶ経…

100
aya
7か月前
14

裏表太閤記!1

歌舞伎座 七月大歌舞伎「裏表太閤記」の初日を観てきました。43年ぶりの澤瀉屋復活狂言です。猿之助さんが参加していたらどうなったか。時々、そんな思いが過りました。 そのくらい懐かしかったのです。作品を観るのは初めてですが、三代目が作った作品を数々復活させてきた四代目を観てきた身体と心が感じるのです。 私の心が喜びました。 もともと昼夜通しての長い物語だったのを夜の部だけに縮めているから、短縮版という感じは否めません。でも、コロナ禍では時間規制があり、猿之助さんはいつも以上

¥100

裏表太閤記が楽しみなわけ

お陰様で元気になりました。 今月の楽しみがまだまだこれからなので寝込んでいるわけにはいき…

100
aya
8か月前
11

澤瀉屋

大好きな めぐさんと電話で話しました。 体調不安とか悩みとか聞いて欲しかったというより、…

aya
11か月前
30

感謝をこめて

今月もお読みくださいまして有難うございました。 今日はお休みでした。 先日、9月に開催され…

aya
1年前
17

繋ぐこと

今日は、猿翁さん段四郎さんを送る会が行われました。 澤瀉屋のことを考え、想っていました。…

100
aya
1年前
22

「飛ぶが如くに」立川立飛歌舞伎 千穐楽

昨日、28日に無事に千穐楽を迎えました。4日間の公演だったのであっという間でした。 立川駅…

100
aya
1年前
19

立川立飛歌舞伎 初日 2

立川立飛歌舞伎特別公演の2日目の幕も無事に下りたようです。あと2日間行われます。千穐楽は完…

100
aya
1年前
15

俳優祭の思い出。

今月もayaMAGAをお読みくださり有難うございました。 昨日の第39回俳優祭は盛り上がったようですね。やはり私は猿之助さんがいないイベントには縁がないようです。3年に一回の会なので次回は猿之助さんが参加できるといいなと思っています。そうしたらチケット取るのを頑張ろう。 SNSにポストされる楽しまれた方々の写真を見て、思いがけず涙がでました。羨ましかったです。参加できないことではなく、私もそうやって猿之助さんと楽しい時間を過ごしたい。これまで思っていなかったけど、急に寂し