目標、モチベ、期間
最近、ラブライブを視聴していて思ったことがあって、
期間限定のスクールアイドルっていう中、めちゃくちゃでかい目標があって、待ってても次から次にイベントが舞い込んでくる環境ってすげえ羨ましいな〜って思ったんですけど、
自分が今高校退学していなければ高3っていうのもあって、でも今の自分はほとんど社会人みたいなもので会社目線で長期の目標(ほとんど予定と言ってもいいもの)があって、一応短期のイベントもあったりするんですけど、やっぱどうも外的な目標ってのはなくて、どうしても内的な目標になってしまうし、長い目での絶対的な期間限定の制約もないし、ベストが外から決められるわけでもなく自分達で作りだすしかないっていう環境なので、ただただ自分の楽しい、楽しさを掴みに行くっていうモチベを頼りに活動するしかなくて、まあそういうのもまだ恵まれている方なのかもしれないですけど、ラブライブとか含め青春のパワー、熱、充実感とかには到底辿り着けないんだろうなぁとか思っちゃうとなんか寂しいなぁって思っちゃうし、実際高1、2の時の文化祭とか合唱祭(実行委員)はめちゃくちゃ楽しくて人生の楽しさ瞬間最大風速だったんですけど、これからそれを越えるにはどうしたらいいんだろうかとか、やっぱあの時の楽しさと比べるとっていうのがいつでもモチベの障壁になりやすくて無限に病む要素になってて悲しいなぁっていう。
自分の今までの選択の方針が生活の質と楽しさセンスでしか択を決めていないので、まだ何かめちゃくちゃ大きな原動力には取り憑かれていないというか、天命を見つけてそういう流れに乗れればいいんですけど、難しいなぁ人生なぁ。