
【雑学詩】お金で物差し代わりになる裏技
物差しがない時は
財布を開けてみよう
硬貨や紙幣が
あなたの助けになる
小さなものは
1円玉で測ろう
2センチの直径で
ちょうどいいサイズ
5円玉の穴も
忘れてはいけない
5ミリの小さな丸で
細かい長さがわかる
大きなものは紙幣で測ろう
1000円札は15センチで
1万円札は16センチ
折って使えばもっと便利です
1000円札を3つに折れば5センチで
1万円札を2つに折れば8センチ
並べて差を1センチとしてもいい
紙幣の長さを使って正確に測ろう
物差しがなくても
実は物差しをもっていた
財布から物差し出してみよう
家でも町中でもいろいろ測ってみよう
👉上部の『ポエムニスト光』を押すと、固定された記事から、良質な詩のまとめを見れます。
いいなと思ったら応援しよう!
