挫折体験集 4年生編
こんばんは!武蔵大学AS班です。
今回から3回に渡り、分析班に所属する中で経験した「挫折」について載せていきます!
第一弾は4年生のAS班リーダー/MF担当の岡田真侑とLG担当の伊與木亜里紗です!
-----------------------
4年 MF担当 岡田真侑
『私の挫折』
私は3年生まで、分析に対して自信がなかった。
ここでいう自信がないものとは、業務に関してではなく、数値から読み取る力、戦術の構造についてのことである。
私は、"自信がなくて出来ない自分"をわかっていながら、"出来ないと思われたくない"と、自分で自分を誤魔化して、何も変えようとせず、目を背けて逃げ続けていた。
そんな中、昨年の9月に他チームの分析をさせていただく機会があった。
これはスカウティングとは違い、他チームを自チームと見立てて行うもの。
ただ分析するだけではなく、他チームの傾向を出し、他チームの前で、説明・落とし込みを行う。
だからこそ、多くの時間を使い、絶対に間違えてはならない、失敗してはならない。
より正確な数値出し、より正確な考察を書かなければいけない。
しかしこれらは全て、分析に対して自信がないとできないものであった。
冒頭でもある通り、
私は『自信がなくて出来ない自分』に目を背けて、逃げ続けていたため、
"なんとかなるだろう"という気持ちで、ファイルを作成し、HC長妻さんの前で提示し、説明を行った。
『ここ、直して。ここ、直して。ここ傾向出てるよね。ここも直して。ここわからないと厳しいな』
長妻さんから、
今まで受けたことがないくらい多くの指摘。
挙げ句の果てには、当時ASリーダーであった
りくさんからは、
"厳しそうだから私がやろうか?"
という言葉。
今まで逃げてきた自分が本当に情けなく、
3年間分析班として何をやってきたんだろうと思った。
時間をかけて作ったからこそ、悔しくて悔しくてたまらなかった。
それからは、
逃げていた自分、知らないフリをしていた自分、出来ないことを恥ずかしいと思っていた自分を全て捨てた。
出来ないことを恥ずかしがらず、
出来ないことは積極的に聞くようにした。
1つでも、できるようになろうと思った。
これはあの時、長妻さんやりくさんに言っていただいたからこそ、気づけたものだと思う。
私がこの経験を通して学んだことは、
出来ないこと、わからないことは恥ずかしいことではないということ、
逃げ続けていては何も変わらないということ。
出来ないことを晒け出して、自分から取りに行くこと、学ぶ姿勢を持つことが自分の成長に繋がるということである。
弱みを晒け出し、改善しようと行動している人に対して、支えてくれない人はいない。
絶対に、時間を使って自分の為に動いてくれる。
皆さんも分析に限らず、
"出来ない自分"とぶつかったときには、逃げずに向き合ってみてほしい。
学ぶ姿勢があればあるほど、必ず自分の成長に繋がると思うので、私と一緒に、多くの時間を使ってでも、1つずつ努力や成果を積み上げていきましょう!!
-----------------------
4年 LG担当 伊與木亜里紗
『私の挫折』
それは、とても最近の事。
分析班になってから今まで、挫折をしたことは何度もあった。勿論、下級生の時は上手くできないことばかりで、先輩と自分を比べて挫折しては、やるしかないか〜と気持ちを切り替えて、どうにかやる気を出して頑張り続けてきた。
しかし、4年生になってからは自分で物事を決めて進めていく事が増え、常に自身を振り返り、現在に比べて更に成長ができる様にと考える事が増えた。
そんな時に始まったのが『分析勉強会』
今までは、分析をやってきた経験が下級生に比べて長い分、数値から読み取る力は結構ある方なんじゃないかと思っていた。
しかし、この取り組みは今までの分析班を覆す程の新しいもので、全員のスタートラインが一緒だった。(勉強会についての詳しくは、前回のnoteをご覧ください)
これが始まってからは、ほぼ毎週挫折ばかり。
後輩よりも出来ない自分がいて、あれ?この4年間私本当にラクロス見てきたんだよな??って自分に疑心をもった。
久しぶりに感じた、人に比べて劣っている感覚。
しかも後輩より分からないってかっこ悪くて恥ずかしくて、とにかく必死。
ちなみに今も、その気持ちを払拭できるように頑張り続けて、挫折し続けている。
それでも頑張れるのは、やっぱり見てくれている他大の方も同じだと思うけれど、仲間が好きで、この人達のために自分が一番役に立てる事を極めたいと思うから。
武蔵の分析班は凄い!と言ってもらえる事が年々増えた。でも、その分挫折してます。
私達も挑戦する度に挫折ばかりしてきました。
その先に成長があるのは間違いがないと思えるから、挫折を怖がらず挑戦し続けてきた。
分析というユニットは、プレーヤーへの影響力が大きいからこそ、挫折することも多いと思う。
でも、それで諦めてしまったら勿体ない。
このnoteを見てくれている皆さんも、挫折を怖がらず挑戦し続けて、その先に得られるものを夢見て、一緒に挑戦し続けましょう!!
-----------------------
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
最後に、、、
😔これから分析班を立ち上げたいけど何をすればいいのかわからない!
😫いまいち影響力が出ない!
😖プレーヤーの数値に対する関心が上がらない!
などなどのお悩みを抱えている大学さん!
質問や教えてほしい情報などありましたら、コメントやライングループで募集しておりますので是非お声をお寄せください!
次回の投稿は1週間後の6/13「挫折体験集 3年生編」です!
こちらも是非ご覧ください✊🏻
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?