実家猫のためのお世話なのに

今日も実家猫のお世話で実家に行ってきました。

エアコンのリモコンが使えない

朝のうちに夜のエアコンタイマーをセットしてるんですが、リモコンがリセットされていて予約できません…

操作も予約もできないリモコン

こういうアクシデントがあるので、温度計測やエアコン操作を自動化したいと思ってました。

まさかの反対

弟に連絡して時計とエアコン予約をお願いしましたが、弟から「お金かけて見守りにしないと良い」とつれない返事がありました。

「了解」と返すのが精一杯でした…

猫のためを思ってやってるだけなのに、こんな回答が来るとは思わず、寂しい気持ちになりました。

勝手に機器を置いちゃう作戦

その後のメッセージで精算の話が出てきました。どうやら、猫テントや収納や switchbotや温湿度計や見守りカメラは、お世話係として精算すると思っていたようです。

確かにお金のことははっきり言ってなかったので弟には変な気を使わせてしまって申し訳なかったです。

私は猫が過ごしやすくて、お世話しやすい環境を作りたいだけなので、お金を払ってもらおうなんて全く考えてません。

というわけでこれからは…
猫のためのグッズや自動化の機器は、お世話係として設置するのではなく、私の気まぐれでなんとなく実家に設置したものとして、しれ〜っと置いちゃいます!

設置したよとか言っちゃうと、弟が精算とかちらつきそうなので、よっぽど迷惑にならないことであればしらんぷりで置いちゃいます!

週末買っちゃう

前回のnoteで「買います宣言」したswitchbot ハブミニと温湿度計のセット。両方とも手のひらサイズで、見つかってもなんの機械なのかなのかわからないし、こっそり置いて気づかれても迷惑にならなそうなので、完全にセーフです!

そんなわけでちょうどセール始まったので週末に購入したいと思ってます。

お伺いたてずに気軽に置く!と腹をくくったら気楽になりました。これからも、猫のため、お世話にために充実させていきます!(もちろん自腹で)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集