![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29360282/rectangle_large_type_2_9ce40b519bfdd8acff2634b98ceb8369.jpg?width=1200)
第1回 無力映画会の開催レポート(6/28)
6月28日、東京都町田市のレンタル会議室をお借りして、「卒業」の感想を話し合う映画会を開催しました。楽しかった。
今回はとりあえず第1回目ということで、どんな雰囲気でやっているのか分かるように映画会で話したことを録音しました。良かったら聴いてみてください。「無力映画会は単純に映画の話をしてわいわいするだけの会であって、なんかこう、得体の知れない怪しい者ではないんよ」ということが少しでも伝わればいいなと思います。
会の写真
これは主催3人の記念写真です。加工が雑でごめんなさい。とにかく、得体の知れない怪しいアレではないんよ
ずっと話してると流石に疲れてくるので、途中は休憩もはさんで適当な感じでやってました。
どんな話をしたか
「卒業」をテーマに、どんな話で盛り上がったかを箇条書きで少し書いていきます。
「主役のベンジャミン、クズすぎない?」
「序盤に親戚のおじさんがベンジャミンに向かって「プラスチック…」っていうなんだか意味深なセリフを吐くけど、あれはどういう意味?」
「ロビンソン夫人は作中でいちばん人間的魅力に溢れている。」
「後半のベンジャミンの狂気と力強さがとても羨ましい。間違いでも若気の至りでもいいから、とにかくあんな風に駆け抜けてみたい。」
「コメディ映画としてとっても楽しめる。どのシーンでいちばん笑ったか。」
「アメリカン・ニューシネマのはじまりの作品として考えると、クライマックスの十字架を振り回す場面などは絶対必要だったんだろうなと思う。」
…みたいな感じです。もっと色々なことをけっこう深く掘り下げてたりするのですが、全部書くとちょっとキリがないのですみませんが詳しくはポッドキャストでお願いします。みんな違う感想だったので、とても刺激的でした。
最後に
19~22時まで3時間の開催でした。3時間ずっと映画の話をしてたわけではなく、休憩したり、映画と関係ない話をしたり、かなりのんびりやりました。次回以降もこんな感じでやっていきたいと思ってます。
映画部の部室でだらだらと好きな映画の話をして盛り上がるみたいな、そういうのを目指してます。参加してくれる方を募集してますので、もし興味のある方がいらっしゃいましたらぜひお気軽にご連絡ください。
7月の映画会は「遊星からの物体X」でやろうと思ってます。具体的な日時が決まりましたら告知しますね。最後まで読んでくれてありがとうございました。