
20240206
今日は仕事終わりに東京ドームへ。
もう今年に入ってから3回目の東京ドームだ。最近は何かと縁がある。
今日観るのは、マルーン5の来日公演。
2022年末に来日した時は、スケジュールの関係でスルーしていたのだが、今回また来てくれるということと、チケット代が外タレの割には比較的安価(A席が1万円ちょい)ということで、ノリでチケットを買ってみた。
ノリで買ったとはいえ、マルーン5はそれなりに知ってる曲もあり、今日のライブもベストヒット的なセットリストなので、充分に楽しめたな。
2階の上の方の席だったけれど、通路側ということもあり、座席的にはとっても快適に観られた。
気分が良くなって、売店でレモンサワーをチビチビ呑みながら、オープニングアクトのDJを爆音で聴く。
もう東京ドームという空間に慣れすぎて、庭とまでは言わないけど、よく行くホール会場みたいなリラックスした気持ちで臨んだ。
開演予定時刻ぴったりに客電が落ち、バンドが登場。そこからほぼノンストップで70分ほど駆け抜けた。MCもほぼなかったので、もうなんか1つのマラソンを観ているような感覚だったな。
そこからアンコールを披露し、トータル90分ぴったりで終了。
なんて潔いいんだ。
最近は3時間超のライブとかによく行っていたので、この潔さは、物足りないというよりは清々しかった。
長くやるライブも好きだけど、短くスパッと全力を出すライブも悪くないな、と思うなど。
ただ少し意外だったのは、写真撮影はOKなのに動画撮影はNGだったこと。
そんなこと事前のアナウンスでは聞き取れなかったので、お客さんのほとんどが動画を撮っていた。
私はたまたま通路側に立っていたので、係員の動画撮影はNGです!という声が聞こえたが、あの広くて何万人もいるドームで、係員が1人で呼びかけるのは、さすがに無理がありすぎる。
もっと事前にサイトやSNSで告知するなりして、禁止するなら徹底的に、OKにするなら動画撮影もOKにしないと、なんか曖昧なルールみたいな感じでモヤッとした。
マルーン5の演奏は良かった。
ボーカルのアダムは背中に大谷翔平と書かれたドジャースのユニフォームを着ていてキュートだったし、綺麗なファルセットもたくさん聴けて良かったな。
TSUTAYAで彼らのCDをレンタルして聴いていた頃は、まさかライブを観る日が来るなんて思ってもみなかった。
今、私は幼い頃に思いもしなかった現実の中を生きている。
それはとっても刺激的で楽しいし、ネガティブな私が唯一心の底から生きていててよかった!と思える瞬間である。
そしてこれからも、私はライブに足を運び続けるのだろう。
