20240921
かれこれ2週間くらい咳が止まらないのだが、これはいよいよ普通の風邪じゃないかもと思ってきた。
喘息とかだったら厄介だなー
やはり日頃の無理が祟ったか。
これからもライブとか観たい映画とかいっぱいあるのになー、ここで挫けてはならぬ。
とはいえ咳以外は快調なので、とくに問題ないっちゃないのだが、流石に電車の中とかでゴホゴホ言ってるとちょっと気まずいので、なんとか治したいところ。
そんなこんなで週明けは内科に行こうと思う。
と、自分の体調面が心配ではあるが、ライブは待ってくれないので、今日も懲りずに行ってきた。
土曜の夜はジャズ喫茶のバイトがあるので、今日は昼公演。
目的は後藤真希の25周年記念ライブ。
会場は代々木駅からほど近い山野ホールというところ。
今まで色んなライブに足を運んできたが、ゴマキのライブに行くのは初めて。
ハロプロに関してはそこまで詳しくは無いのだが、ゴマキは幼少期から聴いていたし、ベストアルバムとかもレンタルして聴いたりしていて何曲かは知っていたので、楽しめるかなと思って行ってみた。(新作もけっこう気合い入ってて好きだったし)
ライブ中、めちゃくちゃ飛び跳ねるハロプロガチ勢っぽい人の盛り上がり方に少し驚いたりもしたが、とっても楽しかった。
なんていうか、ハロプロのオタクをやっている方々、個々の熱量が凄まじい。
会場全体が大歓声!っていうより、個々のゴマキへの愛が振り付けや声援から感じられて、お客さんを観てるだけでも飽きなかった。
そしてセットリストには、モーニング娘。の楽曲「恋愛レボリューション21」と「LOVEマシーン」も!
本来大勢で歌う曲を1人でしっかりと歌い上げてくれて、めちゃくちゃテンションが上がった。
なんか元気出したいなーって時は、モーニング娘。のシングル・コンプリート・ベストを未だに愛聴しているので、これは嬉しかった。
ソロデビュー曲「愛のバカやろう」も披露してくれたし、何よりゴマキの持つ強さと儚さが一体となった感じに魅せられた。
途中涙で歌えなくなっている部分もあったりして、ゴマキも色々あったけど(なんせオリジナルアルバムのリリースは13年振り!)、彼女を追いかけてるオタの方たちにも色々あっただろうなぁ、とか思ったり。
非常に良いバイブスで溢れていたよ。
ライブは90分くらいで終わったので、会場から新宿まで散歩がてら移動。
新宿紀伊国屋で今日から開催されているドレスコーズ・志磨遼平の選書フェア&パネル展を覗いてきた。
何より彼の初の自叙伝が発売になるので、早く読みたくてウズウズしている。
紀伊国屋限定で彼のデビュー前の曲が入っているキーホルダーが欲しかったので、買えて良かった。(これがめちゃ良い曲で世に出てないのがもったいないなぁーと思ったり)
明日も昼からお芝居を観に行く予定なので、早く咳止まって欲しいなぁー、、。