![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108801762/rectangle_large_type_2_23ab5910abca53c5a160a90e05765090.png?width=1200)
巨木【開山スギ】山形県指定天然記念物
ジブリアニメ「おもひでぽろぽろ」のロケ地、高瀬地区 青雲寺にある巨木「開山スギ」を見てきました。山形県指定天然記念物である奇形の巨木を紹介します。
樹齢約740年の巨大なスギは、枝を天に向かって大きく広げ、雄大さを一層感じられる立派な樹でした。そして、不思議な写真が撮れてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687321703608-FDzpIXnhIl.jpg?width=1200)
県指定天然記念物 高沢の開山スギ 昭和31年11月24日指定
この杉は、弘安元年(1268)、一向上人が、この青雲寺を開いた時、携えていた杖を立てたのが着根したものと伝えられ、そのために「開山スギ」の名があります。また、大枝を横に張り出し、タコの足のように分岐する特異な樹形から「さかさスギ」とも称されています。
根元の周囲は8.5m、地上1.3mのところでは周囲6.3mあり、高さはおよそ25mに達する巨木です。また、この特異な樹形は、裏日本型自生スギの特性をよくあらわしたものとして貴重なものです。
平成16年8月 山形市教育委員会
![](https://assets.st-note.com/img/1687323126246-HmmjINBUQB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687322254244-fe33pXpB1c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687322729709-1U6UPMbnPI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687321874859-IEWIZVsLww.jpg?width=1200)
樹木でよく瘤(コブ)を見かけます。
コブとは木の側面に出来る膨らみの部分。 発生原因は、樹に菌が入り、抗体が菌と戦うことで出来るとされています。 人間で例えると、擦り傷の後のかさぶたのようなものだそう。
約740年、この長い年げつ山形の厳しい環境で生きてきた証ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1687322787264-CVGPv8yDia.jpg?width=1200)
不思議な写真が撮れました。
スギと記念写真を撮影したところ、私の顔が半分樹に吸い込まれていました。
この巨木のパワーの影響でしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1687323426376-jOM2uN4Y2h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687323378706-NCQVeZmSVL.jpg)
青天の中、高瀬地区の穏やかな景色を見ながら、開山スギに辿りつきました。途中、産地直売所たかせ にて店番の毛玉と戯れ満足感増しの小旅でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1687323983140-O28cPcKh4R.jpg?width=1200)
高沢の開山スギ
〒990-2242 山形県山形市高沢