
久々に親戚に会うと丁寧語になるんだね。
今日から2連休なので帰省してきた。
その前に久しく行ってなかったお墓参りへ。
当初行く予定なかったけど、お墓の道分かんなくなったから、覚えれるうちに覚えとこ!という、ご先祖様びっくりのノリ。
本当に久々だから、道分かんなくて近くに住んでる親戚のおじちゃんに道尋ねた。
おじちゃんちは分かりやすい位置にあるんで、すぐ見つけられた。
ちょっと立ち寄るだけだったので、道だけ聞いたらすぐに立ち去るつもりだったが、
まぁここ数年てか数十年は会ってなかったから、20分くらいお話。
おれんとこ親戚付き合いってものがお世辞にも良いとは言えない。
だからこそなんか社交辞令みたいな会話に。
『いくつになった?』
『結婚しないの?』
とか聞いてきたが、
『考えてないですね~』
とサラッとお返し。
内心は
結婚?なにそれ、おいしいの?
レベルの返答。
そこには5つ離れた年上のいとこもいたが、久々の会話もなんかお互いに丁寧語。
いとこ『今何の仕事をされてるの。』
おむ。『介護ですね。』
いとこ『介護って大変でしょ。』
……うんぬんかんぬん……
まぁ久々とは言え、馴れ馴れしくされてもそれはそれで対応に困っただろうけど。
ぶっちゃけ、いとこも大変戸惑ったことだろう……
アポなしでなおかつ手ぶらで訪れた自分を温かい精神で出迎えてくれたもんだから。
そんないとこからはなんというか誠実な人柄が滲み出てた。
おれらなんとなく血のつながりってあるよね?
いとこだと血のつながりってどうなんだろ?
少なくともおれの辞書に誠実という言葉はないよ。
誠実という名の血のつながりは関係なさそうだ。
*
その後お墓参りへ。
いとこは忙しいようなので、おじちゃんに道案内してもらった。
当初行くつもりなかったから、線香とかなんも持ってきてなかったけど、
ちゃんとおじちゃん『お墓参りセット』と言わんばかりのバッグご用意。
いや、すまねぇ💦💦💦
お墓の前では、手を合わせて
久々です。来てなくてごめんなさい。道覚えられそうだから、また来ます。
みたいなことを心の中で言ってた……と思う。
久々だからちゃんと言ったつもりだけど(これでも)、毎回行ってる人ってみんな何を思ってんだろ?
神社のお参りの時も何を思ってんだろ?
5円の賽銭で何を思ってんだろ?
お墓参り後に、おじちゃんが我が家のルーツを教えてくれた。
実の親からも聞いたことねーぞ!!
でもなんかすんごい頑張ってるご先祖様だということを知った。
そういう人になれるんか、おれ?
そんなことを思ったマイペースにのほほんと暮らしてるおむらいす。という名の末裔である。
*
現在、わが実家で寝転がってこれ書いてます。
実家ではのんびーり過ごします🏠️
この記事を読んでくださり、ありがとうございます!
ただの雑記ではありますが、毎日投稿(たまにつぶやき機能も)を目指しています。
お時間あれば他の記事も読んでいただけると幸いです。
これからもよろしくお願いします。
では、また明日(ゝω・´★)