![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130259152/rectangle_large_type_2_18eac57ad3449e40fb8dc132c9b87c36.png?width=1200)
『助け合う』ことを学んだキングオージャーの今週の話。
今週の『王様戦隊キングオージャー』のワンシーンにこんなセリフがあった。
「お前さんがたの頭には戦って勝つことばかり。でも今は手を差し伸べて助けてる。どんな気持ちだい?」
(ウレシイ)
「これをこれからのバグナラクの生き方にしよう」
このセリフのいきさつは話すと長くなるが、自分なりに完結にまとめると、
最初はバグナラク8世というボスがキングオージャーたちがいるチキューを襲ってた。
⇩
やがて6人目の戦士にもなるジェラミーが登場。
⇩
ジェラミーはチキューの住人とバグナラクの住人の間に生まれた子
⇩
バグナラク8世が倒されたことでジェラミーが『狭間の王』としてバグナラクの下っ端(仮面ライダーでいうところのショッカー)とバグナラクの国を作る。
⇩
そこはチキューの住人もバグナラクの住人も誰でも受け入れる『狭間の国』となっていた。
という流れがあり、冒頭に書いたセリフはジェラミーがかつてバグナラク8世の手下(仮面ライダーでいうところのショッカー)たちに述べたセリフ。
(ショッカーという言葉でしか手下をうまく表現できない・・・)
『誰かが誰かを助け合う世界』
やっぱりいいよね。
くさいこと言ってるかもしれないけど、
やっぱりいいよね。
いまだに戦争なんかしてる地域あるけど、助け合えばいいのに
って思ってしまう。
うん、くさいこと言ってる。
おれ、なんか臭う。
戦隊シリーズ、子ども向けかもしれないけど、
こんなおっさんが改めて考えさせられた。
少なくとも、今回の話を見た子どもたちに『助け合う』ってことを知ってほしい。
やっぱりおれ臭う💩
💩💩💩
くさいことばっかり言いたくないから、今回のキングオージャーについて。
『カメラを止めるな』に出てたしゅはまはるみさんが出演してた。
前の王様のせいで家族を失って、自分も車椅子の生活になってしまい、前の王様を恨んでる女性の役。
迫真の演技だった。
この人なんか好き。
もうすぐキングオージャーも終わっちゃうね。
あと2話ってところかな。
分からんが。