![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146079027/rectangle_large_type_2_ac51eae201ccdd2d503fcba264029760.jpeg?width=1200)
【勝手にポートタワー再開おめでとう企画⑬】20200703-04神戸の思い出
今回は行き帰り高速バス。空は分厚い雲に覆われているものの雨は降っていません。
8時半に三宮に到着。元町のマックでソーセージエッグマフィンの朝食。これを食べると「神戸の味がする」ようになってしまった。「神戸の味」ってなんだ?w
その後JR駅前の喫煙所でタバコ吸おうと思ったら灰皿が無くなっている。元町駅の前にもあったよなと行ってみたらここも閉鎖。そういう時代なんですね、もう。
工事中の場所が増え、仮囲い街アート(勝手に命名)が目につきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719997218692-Y4CHlJZvAS.jpg?width=1200)
さて、まずは王子動物園へ向かいます。タンタンが年末に中国返還と聞いて、会いたくてたまらなくなりました。
その前に、昨年12月に亡くなったマヌルネコのペッキーが居た場所へ。
いつもTwitterで見ていたので居なくなったのは寂しいけれど、これを見ると皆にすごく愛されてたんだなというのがよく分かります。
![](https://assets.st-note.com/img/1719997932482-LdIl8vOcQb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998067470-qB1ZsDw2zY.jpg?width=1200)
そしてやはりパンダ舎周辺は人だかりができてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719997669173-NqU9S1BbrZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719997704688-uPVuA53L4v.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719997777854-kA6qxTRfOb.jpg?width=1200)
動物科学資料館でタンタンの展示があるということで行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719997740232-buaycmGjP1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998954224-BsMD5IzgEm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998424451-gsSWzl2Nnp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998689699-muAOM7Lt8P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998483278-zpyvQTwEmD.jpg?width=1200)
展示を見たあと図書室でタンタンの本や写真集を読んでいたら涙が滲んできました。
遠いところからやってきて、やっと子が生まれたのも束の間亡くなってしまい、そしてパートナーのコウコウまで。
「よく頑張ったね」という思いが強くて、その歴史を辿ると感極まります。
動物園から出て商店街を散策。感極まったら公園かアーケードに行くと落ち着く仕様なのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719999491199-Sfa0c7kaS8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719999565904-tPQNvar0i9.png?width=1200)
三宮へ戻る阪急電車のホームで、友人から「飼っている猫が亡くなった」というメールが来て、見上げたらこれが目に入りいよいよ涙腺崩壊w
![](https://assets.st-note.com/img/1719999179237-NzDaY6KFD5.jpg?width=1200)
三宮到着。その後元町のアーケードをうろつき、魚虎でチャンポン定食ランチ。
フラワーロードにはタンタンのノボリが掲げられていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719999406053-1GsxC4pAj6.jpg?width=1200)
いつものホテルにチェックイン、しばらく休んでからまたあの知人の経営する飲み屋へ伺いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719999764481-2z5NSJhbz2.jpg?width=1200)
😴⛅️
二日目。ポツポツ雨が降り出しました。やっぱ俺の神戸旅行はこうじゃないとね!(ヤケクソ
南京町の王将で天津飯の昼食。その後ハーバーランドへ向かう途中、ホテルに歯ブラシセットを忘れてきたようでフロントの方から電話をいただきました。
取りにいくと丁寧にビニール袋に入れてくださってました。本当にこのホテルはホスピタリティが手厚くて、「また来よう」って思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1720000210628-XPWWhklj7T.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720000533000-xmz4ybO8hc.jpg?width=1200)
雨だし悶々とするので、ポートタワーをバックに自撮りしてやったわw
![](https://assets.st-note.com/img/1720000328201-KchTF43mRk.jpg)
かもめりあにクリスタルグランドピアノが置かれていると聞いて、見に行きました。レパートリーが0なのでパスして素通りせざるを得なかったのは残念。
「なんか練習してから弾きにきますね!」
![](https://assets.st-note.com/img/1720000401796-CTxYP4NAuV.jpg?width=1200)
東遊園地に行くと、モーツァルトの像がありました。今まで気づかなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1720000612914-V2fTVkn9ws.jpg?width=1200)
そして今回はお礼ま…いや、ヤボ用があり大阪にも行くことにしたのでした。
駅のこういうポスターを見るにつけ、これから三宮が生まれ変わるのねというのをひしひしと感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720000830296-WqKmxXEMP9.jpg?width=1200)
阪急電車に乗って18時に梅田に到着。せっかくなのであべのハルカスに行ってみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719978649332-dVInZcbmd2.png?width=1200)
横浜のランドマークタワーや池袋のサンシャイン60を追い抜く(2020年当時)日本一の高さのビルです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720001150519-yBHTdNnFG3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978697947-oAL15QD8mA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978609667-9UfFh0h2dx.png?width=1200)
高いところ+夜景が何より好きですが、今まで撮った中でこれが一番高いです。東京都庁展望室も結構な高さですがこれには及びませんね。
さすがにここまで来ると、建物の灯りが「天の川」のように見える。
![](https://assets.st-note.com/img/1719978575667-lJjZaIf4pv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720002016370-BaJjLIG3zS.jpg?width=1200)
そして大阪といえばやっぱこれも外せないのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719978918329-Q725qt7qRA.png?width=1200)
ソソる商店街発見。明るいうちに来たかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1720001758416-NgIE28NOOC.jpg?width=1200)
無事ヤボ用も済み、大阪からバスに乗ります。大阪に来るのは20年ぶりくらいでしたが、また数十年来ることはないかも知れません。