【勝手にポートタワー再開おめでとう企画⑧】20180429-30 神戸の思い出
今回も結構盛り沢山です。
珍しく出発前からいい天気に恵まれました。
行きの飛行機からの素晴らしい眺望をしばしご覧ください。
◆神戸空港到着
快晴の空の下、神戸空港に到着。「また来たぜ、神戸!」
◆東遊園地〜三宮駅前
ポートライナーの貿易センター駅で下車し、東遊園地を歩きました。
このともしびにしばし見入る。
公園のすぐ近くにスタインウェイ&サンズの神戸店があったのをこの時知りました。
そして、しばらく三宮方面へ向かって歩きました。
◆王子動物園へ
元町でいつものように朝マックを食し、その後は阪急電車に乗って王子動物園へ出向きました。
まずはタンタンの居るパンダ舎へまっしぐら。やはり連休中ということで人だかりが出来ていて、なんとパンダ舎の周りをスローモーションで4周しました。
他の動物にひと通り会ったあと、重要文化財である「旧ハンター住宅」が開放されているというので中に入りました。
古いピアノとオルガンが置いてあったのが印象的です。
◆春日野道駅周辺のアーケード散策
そして、動物園を出たあとは国道2号を歩いて三宮へ向かうことにしました。阪急電車の「王子公園駅-春日野道駅-三宮駅」の区間です。
気になっていたもっこすラーメンを食べたあと、大好きなアーケード商店街巡りをしました。
◆明石海峡大橋に会いに行く
三宮に到着しホテルにチェックインしたあとは、明石海峡大橋のライトアップが行われていると聞き再び阪神電車に乗って明石方面へ向かいます。
この前のときは素通りしていた舞子海上プロムナードへ。橋目線で美しい海と空を一望できる素敵な場所です。
そして併設する公園、アジュール舞子へ。
再び橋のほうへ。カメラ持った人が大勢いらっしゃいましたね。
この光景、なんとかロードショーのオープニングを思い出してあの曲が脳内再生されました。
ライトアップの写真は残念な出来だったので割愛します。
◆夜のハーバーランド
帰りは山陽電車に乗って花隈駅(神戸駅と元町駅の間)で降りてみました。
元町を抜けてメリケンパークへ。
こちらもポートタワーがレインボーなライトアップ。流石ですわゴールデンウィーク仕様。
台湾イベントかなんかやってたようで、美味しそうな屋台が沢山ありました。
台湾焼きビーフン買ったら「そろそろ閉店なのでこれオマケしますね☺️」とゼリー入りレモン水を付けて下さいました。
せっかくなので海を見ながら食べましたが極上の旨さでした。
そろそろホテルへ。近くの駐車場に猫が居ました。
☪️☀️
◆市営地下鉄に乗る
翌日は、北野異人館街を抜けハーブ園入口方面への坂を登り市営地下鉄・新神戸駅へ。
やはり神戸に来たからには新開地散歩は外せないのです
新開地到着。
◆湊川商店街を散策
湊川公園へ行き、そのあと湊川商店街のアーケードへ入ります。
ダイエーとドムドムハンバーガーがありました(現在も営業中のようです)。
ここを抜けると湊川の台所「ミナイチ商店街」。
主に生鮮食品と食料品の個人商店が立ち並ぶショッピングセンターです。残念ながら2019年3月に営業終了し、建物は解体されました。
地下鉄湊川駅のそばには「ミナエンタウン」があります。
ここはバーやスナック、映画館、喫茶店などが入っている大人の遊び場。
その後新開地の居酒屋ランチを食してから再びハーバーランド・元町方面へ。
◆mint神戸の前でジャズを聴く
三宮のパン屋ケルンで好物のチョコッペを購入し、そろそろ飛行機の時間が近づいてきたのでポートターミナル駅へ向かう途中、ミント方面からかっこいいジャズが聞こえてきたので向かいました。
束の間でしたが、とっても素敵な演奏ありがとうございました(バンド名が未だ不明なのでご存知の方教えてください)。
帰りの飛行機のウイングレットは音符マークでした。ちょっと嬉しい。
いつものように「また来るからな、神戸!」と叫びながらの帰路。
オマケ
自分へのおみやげ、チョコッペです。気に入ってます。
おまけ
今回出会った猫たち。