
水曜日はノー残業デー
働き方改革の「長時間労働の上限規制」の施行により、弊社でもノー残業デーが4月より導入されました。ノー残業デーが水曜日に設定されることが多い理由をみなさんご存じでしょうか?
一般的には「官公庁のノー残業デーに合わせていること」や「1週間の真ん中で区切りがつけやすいこと」が挙げられます。

ノー残業デーのメリット
特定の曜日をノー残業デーとすることで終業後の予定を前もって立てやすくなり、有意義な時間を過ごすことができます。その結果、従業員の満足度も上がり離職率の低下にも効果が期待できるでしょう。
「水曜日は定時で切り上げよう」という目標が生まれ、集中力が高まります。会社にとっては残業代が削減でき、光熱費などのコストを抑えられる上に、生産性向上が見込めるというメリットもあります。
会社が労働環境の改善に取り組んでいるというアピールになり、世間からのイメージ向上に効果的です。人材確保にもいい影響があるかもしれません。
ノー残業デーにおすすめの過ごし方
趣味の時間にする
社内の人とのコミュニケーションの時間にする
自宅でゆっくりと過ごす
スポーツで汗を流す
資格・スキルアップの勉強時間にする
みなさんはどんな時間を過ごしますか?