FINISH10という格闘技の大会に出ました
お世話になっております。
3/5にFINISH10という格闘技
私のやっているグラップリングの大会に出場いたしました。
結果は上に記載の記事の通り
若くて強い杉山さんにやられてしまった訳なんですが
自分では最低限の動きしかできなかったという悔いは残っています。
もっとむちゃくちゃできたなと今になっては思いますが
思い通りに行かないのが人生という訳で
だれに頼まれたわけではなく
自分が好きで勝手にやってる訳ですから次回に最大限の準備をして備える
ということしかないです。
ここで一緒の道場の人の話をしたいんですが
一緒に練習している
恐ろしい十代大嶋さんと小野さんも組まれました。
小野隆史(@NOGIBJJtakafumi)さん / Twitter
大嶋さんが攻め込みましたが結果は引分でした。
練習していて突き抜けた強さだなと思っていますが
大嶋さんは練習でやっている事はできていたが
そこに留まっていたという印象を持ってしまいました。
相手の動き、相性もありますが
変わっていく事が期待される大嶋さんですが
現段階でもけっこうやばい大嶋さんを止めた小野さんの
強さもさすがだなと思いました。
そして結果が出せない寒河江さんは素敵なメガネの森戸さんに
今回も残念ながら負けてしまいました。
終わってから寒河江さん
最近勝ったのいつだっけ
と言ったら
もう一昨年の話で
勝たないと面白くないね
と言ったら
「勝ってないから最近ずっとつまんないですよ。」
と言ってて印象に残りました。
寒河江さんだけの話ではなく自分だって
好きでやってることだから
つまんなくてもだめでもじゃあやめたらいいじゃんという話ですが
それでもやりたいということがあって
それにふれていられるというのはとてもありがたいことなのではないかと
改めて久々に試合して思いました。
そういうものを私のいる道場ではやっています。
今回出た大会です。
ご興味湧いた方は観ていただけたらありがたいです。
ほかの試合した方も大会主催者関係者の皆様もお疲れ様です。
大会って大変ですがやったほうがいいよなという気持ちが強まりました。