![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65660556/rectangle_large_type_2_4a4102528ebaf641bbd2f402714c6488.jpg?width=1200)
11/13 グラウンドインパクトウエスト2021に出るので大阪行く
早く起きなければいけないプレッシャーで寝たり起きたりして四時半起床。
五時の電車に乗って六時品川発の新幹線で大阪へ。
昨日のオズワルドのラジオ聞きながら寝たり起きたり。
新大阪に着いて思ったより時間があったので地下のミスタードーナツの店員さんの関西弁に大阪を感じてモーニング。
晴れて麗らかな日差しを浴びながら大阪城の修道館まで歩くと会場がコロナ対策でギリギリまで入れないので猛者がいっぱい立っていた。
今成柔術の八木さんと合流し会場入る。
八木さんは11/3アンライバルド 11/6グラウンドインパクトイースト
11/13グラウンドインパクトウエストの10日間で三試合も出た猛者。
八木さんは一試合目相手の足勝負をしのいでバック取りかけてアドバン差で勝利。
二回戦=決勝は強豪相手に一本負けだが強豪だったので仕方ない。
自分は高木翔太さんにアドバン差で負け。
クロス入らなければ良かった。相手が立った時にタックルすぐ入れば良かった相手が立った時にすぐ下やればよかった三角逃げた時すぐ足行けばよかった足持った時に50入れれば良かった等思い出すと反省点いっぱいだが強い人相手にまあやれたなと思う事にしたが結果をみると五人参加のトーナメントで自分だけ名前がないのはなかなか虚しいものがあった。
会場に稲野岳氏がいて驚く。
大阪にわざわざ試合の為に来るなんて狂ってるなと思ったが自分もだった。
自分以外の試合だと
アダルトエキスパートライトフェザー級
優 勝 柴田有哉 (Carpe Diem芦屋)
準優勝 岸田宙大 (柔専館)
↑
この試合が八木さんの決勝の前の試合で目の前で見れたがむちゃくちゃすばらしかった。
自分のこんな動きしたいと憧れるが試合だと動かないのが自分。
(敗者と銀)
なんか飯食おうという事になり近所の街中華に入るが店構えの通り見事におっさんだけしかいない店で八木さんの奥さんに申し訳なかった。
京都奈良を堪能するという八木夫妻と別れずっと歩く。
中之島図書館で大阪と言えば皇児選手の本を読んでサウナか銭湯を探しながら歩くが見つからずに梅田まで着いてしまってどうしようかと思ったら梅田TOHOで宇多丸のラジオで聞いて観たかった「ハロウィンkills」鑑賞。
大阪来てまで映画みる事ないなと思ったがすごい面白かった。
暗くなったので家族に赤福勝って新幹線乗りうたた寝しながら品川着。
帰りに代々木上原大黒湯寄ってサウナ12分6分。
水風呂入って出たら寒かったので帰ってネギスープ食う。
いいなと思ったら応援しよう!
![今成柔術の村田卓実です](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30773947/profile_5ef4ae0560eb4cf3fa6d37ea24c10440.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)